もうすぐ税理士試験
20
7月
梅雨があけると、すぐに税理士試験ですね。
私が受験をはじめた頃(20年以上前)は全国の試験会場でクーラーが効いているのは沖縄と金沢だけでした。私は少しでも有利な環境で受験できるよう、よく金沢まで行ったものです。その後しばらくして全国どこの会場でもクーラーが効くようになり、また不合格者にも評価が与えられるようになりました。(以前は合格・不合格の結果しか知らされませんでした。)
おかげさまで受験をしなくて済むようになり数年経ちますが、今でもこの時期になると当時の気持ちが思い出されます。たとえ今現在の成績が平均点以下であっても執念というか合格に固執した人がいい結果を出していた気がします。
2014年07月20日
反省し、感激した話
18
7月
昨日、平和台の顧問先様に伺った時の話です。自転車を止めたコンビニの前には決して不良ではありませんが、仲間内の会話の言葉遣いが滅茶苦茶な男子高校生達がたむろしていました。そのコンビニのむかえ側には銀行があり、銀行で用事を済ませて中年女性が自転車に乗ろうとしたところ、横に止めてあった自転車数台を倒してしましました。私は心の中で「しょうがないな、手伝いに(助けに)いくか。」と思った瞬間、彼らは皆「大丈夫ですか。」とその中年女性に駆け寄り、倒れている自転車を起こし彼女を助けていました。
彼らの行動にとても感激したのと同時に、すぐに行動できなかった自分自身反省しました。そういえば以前、事故で車の下にバイクごと挟まってしまった会社社長が「救急車が来る前、車の下から自分を引っ張り出して助けてくれたのはチーマー風の人達だった。」と言っておられたのを思い出しました。
高校生の人達に教えられ、見た目などで人を判断してはならないということを改めて知らされた思いがしました。
2014年07月18日
夢ひとつ叶いました。
15
7月
先週金曜日のボクシング興行のパンフレットに吉嶋税務会計事務所の広告が掲載されました。これはレイスポーツジム会長・佐藤達雄先輩のはからいによるもので、その広告は自分の身の丈に合わないようなとても立派なものでした。
税理士を目指し始めた20年以上前から、「独立したらボクシングのパンフレットに広告を出す」ということも目標のひとつでした。今回の立派な広告に負けないように仕事を頑張ろうと思っています。
2014年07月15日
おとといの試合
13
7月
東洋ランカーの義友は格の違いを見せつけてKO勝ち、清田選手は対戦相手にアクシデントがあり、不本意な終わり方になってしまいました。
清田選手、義友、ともに次はより強い相手と対戦することになると思いますが、きっと勝利してくれると信じています。
今回はパンフレットに事務所の広告を出してくださったり、大変お世話になりましたので明日月曜日は会長の好きなエビスビールを持ってジムにご挨拶に伺うつもりです。
2014年07月13日
待ちに待った日
11
7月
今日は、親しくしていただいているボクシングジム会長(2名)が主催する合同興行の日です。それぞれのジムのトップ選手がダブルメインイベントに出場し外国人選手と対戦します。格の違いを見せつける勝ち方を期待します。
私は、午後1時過ぎに江古田の顧問先様を訪問し、そこでの仕事が終わり次第、後楽園ホールに向かいます。試合以外にも楽しみにしていることがありますので、実現できていれば次回報告させていただきます。
必勝!、清田選手!!、義友選手!!
2014年07月11日