昨日、7月決算(9月申告)の法人の申告書を全て提出し、今日は約半年ぶりにウェイトトレーニングをしてきました。
今日は久しぶりなもので無理はしませんでしたが、少しずつ付加を加えてトレーニングしていきたいと思います。
何よりトレーニングの後のシャワーと、ジムを出た後にお店(A会長のジムの近くには安売りスーパーがあり、今日行ったジムの下にはドラッグストアーがあります。)で冷たい飲み物を選んでる時が何より幸せです。
2016年09月29日
29 9月
昨日、7月決算(9月申告)の法人の申告書を全て提出し、今日は約半年ぶりにウェイトトレーニングをしてきました。
今日は久しぶりなもので無理はしませんでしたが、少しずつ付加を加えてトレーニングしていきたいと思います。
何よりトレーニングの後のシャワーと、ジムを出た後にお店(A会長のジムの近くには安売りスーパーがあり、今日行ったジムの下にはドラッグストアーがあります。)で冷たい飲み物を選んでる時が何より幸せです。
2016年09月29日
27 9月
先日、富山の議員さん達が領収書を水増し、改ざんして政務調査費を不正取得し、辞任させられるというニュースがながれました。このような事は、一般の事業所などでも今だに行われているようなのですが、実は簡単にバレやすく大変危険なのです。
レシートや領収書を受け取り、こちらが経費にするという事は、相手は売上として収益を計上し、その分の納税をしなければならない訳です。当然今回の領収書の発行先は、水増し額や改ざん額に相当する申告・納税をしていないため容易に税務当局に見つかります。そうなると領収書の発行先にも迷惑がかかり、水増し、改ざんした人は信用を失い、相当のペナルティを受ける事になります。
今回は議員さん達が辞職することになりました。事業所でこのような事をすると当然『悪質』とみなされ、通常の約1.5倍相当の納税をしなければならない場合も出てきます。事業者の方々はこのような事はせず、キチンとした節税の方法を身近な税理士に相談することをお勧めします。
2016年09月27日
26 9月
先週は、金曜日まで決算や顧問先の税務相談などの仕事で慌ただしく、土曜日の夕方以降はボクシング観戦のハシゴで慌ただしくしていました。
一昨日の土曜日は、つくばの興行で顧問先のジムに所属しているデビュー選手の試合を応援した後、すぐにつくばエクスプレスに乗って東京に戻り、後楽園ホールで日本チャンピオンの知人の防衛戦を応援しました。
幸い二人ともKO勝ちしてくれたおかげで移動の疲れも吹っ飛び、その日深夜まで行われたチャンピオンの祝勝会まで参加させていただきました。ちなみに、祝勝会の私の席の右隣が現在のボクシング協会のW会長(チャンピオンの所属ジムの会長でもあります)で、左隣が5戦5勝の女子ボクサー(元ミス府中)でした。いろいろな話ができて本当に楽しい時間でした。
余談ですが、来月W会長のジムの選手と私の顧問先のジムの選手が日本タイトルを賭けて闘います。
2016年09月26日
20 9月
昨日、上野広小路亭で講談師・神田紅葉さんの真打昇進記念興行があり、共通の友人のMさんと一緒に行ってきました。昨日は天候が悪いにもかかわらず、紅葉さんの人柄もあり座席は超満員。ほかのフロアに設けられたモニターの前や階段も人で溢れかえっていました。
紅葉さんとMさんと私は、今から25年前の平成3年に池袋の簿記学校で知り合いました。それ以来年に数回お会いして食事をしたり、15年前に神田紅さんに弟子入りした紅葉さんの講談を聞きに行ったり、親しくしていただきました。その紅葉さんがついに『真打』になった訳です。
紅葉さんはお身体が万全ではないとのことですので、今後は無理のない範囲で活躍していただき、我々ファンを楽しませてほしいと思います。「紅葉さん、いつもありがとうございます。そしてこのたびは本当におめでとうございます。」
2016年09月20日
17 9月
昨日、大阪で行われたダブル世界タイトルマッチ。山中選手はTKO勝ちで11度目の防衛を果たし、長谷川選手はTKO勝ちで3階級制覇を達成しました。
山中選手も長谷川選手も『勝つこと』だけを考えれば、もっと楽な戦い方をして勝利することもできたと思いますが、自ら危険な打ち合いを挑んでいった勇気には、心から拍手をおくりたいと思います。まさに『これこそがボクシング』というような試合展開で、全てのボクサーの見本になるような素晴らしい勝利でした。
運動不足が気になっていても、なかなか身体を動かすことができないでいた私も、さすがに昨日のような試合を観ると『自分も頑張らないと』という気になり、今日は約35年前からボクシングを教えてくださっている元世界チャンピオンA会長のジムで、3ヶ月ぶりに汗を流してきました。
2016年09月17日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。