平成、最後の日
30
4月
今日は、いよいよ平成最後の日になりました。
昭和から平成になった時、23歳の私は横浜でラーメン店を経営していました。平成になって約半年後、夜型の飲食業には見切りをつけ、29歳まで植木屋やデパートなどでアルバイトをしながら税理士になることを目標に勉強をしていました。その後、30歳から45歳まで2件の会計事務所で『修行』をしながら税理士試験の受験を続け、45歳からは2年半の間、大学院にも通いました。そして、48歳の時に自宅の勉強部屋を改造して独立し、約2年前に同じ建物内に独立した事務所を構える事ができています。
平成の時代、多くの方々と出会う事ができ、たくさんの事を教わり、助けられ、支えられました。出会った全ての方々には心より感謝しております。明日から新しい『令和』の時代を迎えますが、引き続き宜しくお願いいたします。
2019年04月30日
GWの目標
28
4月
いよいよ『10連休』と言われるゴールデンウィークに入りました。
私には、旅行等の予定はなく、地元の小さなイベントへの出席や旧友や両親との会食、ボクシング観戦などを楽しみながら、確定申告書類の返却に奔走する事になりそうです。
でも、せっかくの10日間(休日は公的機関や銀行からの電話が無く、顧問先様からの電話も半減します。そのため、計画が実行しやすいのです)ですので『3日以上は運動する事』、『1日1時間以上は事務所や自宅の掃除をする事』を目標に過ごしていきたいと思います。
2019年04月28日
平成最後の・・・
25
4月
昨日は、顧問先ボクシングジムで、平成最後のトレーナー(見習い)をしてきました。
ちなみに、先日の日曜日は空手大会で、(練馬区の区議会選挙のなりゆきを気にしながら)平成最後の司会をさせていただきました。
平成は今日を含めて残り6日ですね。2月決算法人の申告期限が5月7日になってくれたのはありがたいのですが、平成のうちに全てを仕上げて令和をむかえたいと思います。
2019年04月25日
祝!『しもだ玲』さん当選!!
22
4月
昨日開票された練馬区議会議員選挙で、(ほんの僅かな時間ですが)お手伝いさせていただいた『しもだ玲』さんは見事に当選をすることができました。
「当選するだろう」と思っていましたが、あれほど多くの票を集めるとは驚きました。お手伝いの時にご指導くださった方々、私のお願いを聞いて彼に投票してくださった方々、本当にありがとうございました。
余談ですが、母の友達の娘さんも、空手関係の先輩方が応援している青年も、全員当選されました。
2019年04月22日
地方のハンディを乗り越えて
19
4月
一昨日の夕方は選挙の応援に行き、昨晩はボクサーの応援に行ってきました。
昨日応援したボクサーは、ウチの顧問先のジムに所属する選手で地方で頑張っています。昨日は、都内の名門と言えるジムに所属する選手に、見事な3ラウンドKO勝ちをしてくれました。東京に比べ、寒冷地であることやスパーリング等の練習相手が少ない等のハンディを、会長の手腕と選手の努力で克服した訳です。
このような劇的勝利は、私にとって年に数回しかありません。昨晩はその貴重な一日でした。
2019年04月19日