夏の思い出

30 8月

この夏は、(9月の出張があるため)特に旅行とかは行きませんでしたが、思い出に残る行事がありました。

その時の写真をアップしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本で5人目の世界チャンピオン・沼田義明さん(現在は、ボクシングジム会長であるため、以前何度か『A会長』と書かせていただきました。現在58歳の私が、15歳の時からボクシングを教えていただいております。私にとって常に心の支えであり、人生の師匠です。ちなみにブログ上段の写真でミットを持ってくださっているのが沼田義明さんです)、元日本チャンピオンのシャイアン山本さんを囲む食事会に出席させていただきました。お二人から、現役時代の面白いエピソードをたくさん教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれて初めてアイスショーに行ってきました。優雅で華麗で、ボクシングとは別の新鮮さと楽しさがありました。

 

堤選手、がんばれ!

29 8月

明日は、日本バンタム級チャンピオン・堤聖也選手の試合の日です。

堤選手の試合は、優勝賞金1千万円のモンスタートーナメント(井上尚弥選手のバンタム級4団体統一を記念して、国内のバンタム級の実力者たちによる賞金トーナメント)の準決勝として行われます。

どうにか、今月締切の仕事も全て終わりましたので、明日は極上の試合を存分に楽しんできたいと思います。

仙台育英が敗れるとは

24 8月

高校野球の決勝戦で、仙台育英が敗れるとは全く予想ができませんでした。

私は、準々決勝の仙台育英と花巻東の勝者が優勝するものだと考えていて、花巻東に勝利した仙台育英の2年連続優勝を確信していました。

今回の慶応高校の活躍で、これからの高校野球の方向性が、よりいい方向に変わっていくような気がします。それにしても勉強もできて野球も強いなんて凄すぎます。慶応高校の指導方針や考え方は、仕事に活かせることが数多くあるかと思いますので、私も学ばせていただきたいと思います。

花巻東は敗れましたが

22 8月

高校野球の準々決勝で、花巻東は昨年の優勝校・仙台育英に9対4で敗れました。

ただ、8回が終わった時点で9対0で、9回に4点をもぎ取った意地は素晴らしいと思います。

胸を張って岩手に帰ってほしいと思います。

花巻東ベスト8へ

18 8月

昨日、花巻東は一昨年の準優勝校・智弁学園を破り、ベスト8に進出しました。

正直なところ、『智弁学園に勝つのは難しい』と思っていただけに、ネットニュースで結果を知って感激しました。

ただ、次の相手は昨年の優勝校で、花巻東の次に応援している仙台育英です。本当はベスト8ではなく決勝戦で当たってほしかったのですが。

もしも、花巻東が仙台育英を破ることがあれば、優勝の可能性がかなり高くなると思います。必勝!花巻東!!

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ