仲間の来所
30
6月
先日、日商簿記を勉強していた頃の仲間ふたりが事務所に来所されました。
そのうちのひとりMさんは現在、ご主人が経営する歯科医院を手伝っておられます。(私も定期的に通っております。)もうひとりJさんは講談師となり、もうすぐ真打ち昇進が期待されます。それぞれ簿記1級を取得したあとは別々の道に進んでいますが20年以上も励まし、支えてくださり本当に感謝しています。事務所に来られたあと練馬区役所となりの「かごの屋」で食事をした訳ですが、食事中に新たな顧問契約の電話を受け、そのこともおふたりはとても喜んでくださいました。
Mさんの税務関係で必要な時やJさんの真打ち昇進パーティーにはいつでも駆けつけますので今後とも宜しくお願いいたします。
2014年06月30日
昨日は勝ちました
27
6月
昨日は急遽、30年以上お世話になっている元世界チャンピオンが経営しているジムのデビュー選手の応援に行くことになりました。
結果は2ラウンドTKO勝ち。重量級らしい迫力ある試合で、相手に連打したところでレフェリーが止めに入りました。これで先月から続いていた応援している選手の連敗がどうにかストップしてくれました。
来月は、応援している選手のタイトルの賭かった試合も複数ありますのでとても楽しみです。
2014年06月27日
昨日も残念な結果でした
26
6月
昨日の安藤選手の試合は5ラウンドTKO負けでした。
序盤、右ストレートと右アッパーで相手をダウン寸前まで追い込んだのですが、以降は安藤選手のいつもの試合通り、打たれては打ち返す乱打戦になりました。パンチの質で安藤選手が上回り、パンチの量で相手が上回る一進一退の末、安藤選手のパンチの切れがなくなってきたところで相手の連打を浴び、レフェリーに試合を止められました。
今回は残念でしたが、地方都市でがんばる安藤選手を今後も応援していくつもりです。
2014年06月26日
ワールドカップ
25
6月
今朝は朝5時過ぎに起きて、日本対コロンビア戦を観ました。
サッカーのことはよくわかりませんが、決勝トーナメントに出てほしい一心から、つい熱くなって応援してしまいました。結果は残念でしたが、前半終了直前に同点に追いついたときは興奮し、最後の1秒まであきらめないことの大切さを教わった気がしました。
夜は日立の安藤選手の初の6回戦の応援に行きます。ピンチがあったとしてもあきらめずに踏ん張ればきっといい結果がついてくると思います。
安藤選手!頑張れ!!
2014年06月25日
都議会のヤジ
23
6月
先週から話題になっている、都議会におけるセクハラヤジを放った議員が名乗り出ました。
ヤジの内容がひどいのは当然ですが、はじめは「自分ではない。」と否定していた点(つまり都民の見本になるべき人物がウソをついていたわけです。)と、見た目そんな下品なヤジを飛ばすような人物に見えない(あくまで私が抱いたイメージです。)ところが逆にとても残念に思います。
小学生の頃「人が話をしているときは静かに聞くこと。」と教わったはずです。ヤジの内容以前に小学生の頃に教わった基本的なことができていないこと自体が問題であると考えます。
2014年06月23日