今年もあとひと月ですね
29
11月
11月も明日までで明後日からは12月、今年も残すところあとひと月ですね。
12月は年末調整のほか、今回初めてウチで決算を行なう(10月決算、12月提出の)法人が2件増えましたので、年末ぎりぎりまで仕事をする事になりそうです。
仕事を頑張るために私にはボクシング観戦が必要なのですが、井上選手や村田選手のビッグマッチのほか、身内の興行もあり、名古屋遠征もありでお陰様でこちらも充実しそうです。
12月も「〇〇の試合までには、△△の仕事を終わらせる」というようにボクシングの行事をペースメーカーにして仕事を進めて行きたいと思います。
2021年11月29日
殊勲の勝利でした
28
11月
本日、神戸で行なわれたボクシングの興行で、『地方で頑張る顧問先ジム』のホープ(昨年の東日本新人王の準優勝者)がセミファイナルに出場し、2対0の判定で勝利してくれました。
1ラウンドが終わった時点で技術的な差を感じ勝利は確信したものの、最後の2ラウンドで相手がかなり積極的に打ち合ってきたもので「負けはないにしても、(アウェーで、なおかつ相手は主催ジムの選手なので)引き分けになるかも」と思っていたのですが、きっちりと勝ってくれました。ちゃんと公平にジャッジをしてくれた関西の審判の方々にも敬意を表したいと思います。
私は月末締切の仕事を抱えての遠征でしたので、メインは観ずにリングサイドにおられた(東京から派遣された顔見知りの)試合役員の方々に挨拶をして帰ってきました。余談ですが、今回の関西での滞在時間は20時間弱でした。関西の有名店での食事などは次回の楽しみにしたいと思います。
2021年11月28日
小池都知事、さすがです
26
11月
小池都知事が公務に復帰され、お元気そうなお姿をテレビで観る事ができ、本当に良かったと思っています。
実は私が独立したての頃、当時区議会議員だった村松議員(現在は都議会議員)から小池さんを紹介していただき、名刺交換とかつて亀田選手の試合会場でお見かけしたことをお伝えし、少々お話をさせていただいた事がありました。
今回の復帰時の会見で、木下議員の事を聞かれ「今の状況を理解できないような人ではない」と答えられた時に、「これで、やっと木下議員は辞めてくれる」と多くの方が思ったのではないでしょうか。さすが小池都知事。影響力絶大ですね。
2021年11月26日
ハンドルカバーは次回に
22
11月
昨日は、カー用品店でハンドルカバーなどの買い物を楽しみにしていたのですが、先日A会長のボクシングジムに忘れてしまったジャンバーを引き取りに行く事になり、買い物は次回という事になりました。
それでも、車だからこそ見えた風景があり、美味しいうどん屋さんも見つけ、身近に(約5キロほど離れた実家に、昨年購入した車はありますが)車を所有して本当に良かったと思っています。
いつかは実家に置いてある車も引き取り、仕事用とプライベート用を分けて使えるようになりたいのですが。
2021年11月22日
木下議員の騒動に思う
20
11月
木下議員の『辞めろ、辞めない』騒動が起きてから5か月目に入っています。木下議員ひとりのために都議会は混乱し、「解散をして選挙のやり直しを」と訴えるコメンテーターまで現われました。
立候補の段階で、「私は無免許運転を繰り返し、当て逃げをしました」と言って選挙管理委員会は立候補の届け出を受理するのでしょうか。私は受理しないものと考えます。そうであるならば、選挙管理委員会が『当選無効』とすれば済むだけのような気がするのですが。
真鶴市の市議会では、居住実態のない当選者が選挙管理委員会から『当選無効』とされた記事が新聞に掲載されていました。まさにそのための『選挙管理委員会』ではないでしょうか。
2021年11月20日