繁忙期の足音が聞こえてきました

28 9月

昨日、今年の年末調整や来年の確定申告で使用する商品を注文し、早くも本日届けられました。

届いた商品を検品していると、年末から来年の確定申告に向けての『繁忙期』が近づいている事を実感します。

来週早々にでもハローワークに行き、正式な従業員を募集してゆとりのある仕事をしていきたいと思います。

3連休最終日

25 9月

3連休は、3日間とも(宣言通り)午前中は事務所内で仕事をしました。そして、最終日の昨日は、午後からA会長のジムに行き、汗を流してきました。

以前も書いたと思いますが、A会長のジムに行った帰りは、必ずジム近くのお店で総菜や飲み物を買う事が習慣になっています。昨日も夜食用のおにぎりと団子、アイスコーヒーなどを買い、所沢でラーメンを食べて帰ってきました。

家に戻って、まずはじめにジムで使用したトレーニングウェアやバンデージを洗濯し、グローブの手入れをしました。そして夜は(ジム近くで買ってきた)おにぎりと団子を食べながら、録画しておいたテレビドラマを楽しみました。

毎年、秋の楽しみ

23 9月

昨日は、毎年秋につくばで行なわれるボクシング興行に行ってきました。

この興行は、壮絶なKO決着が続出するすごい興行で、ここ10年位毎年欠かさず観戦に行っています。昨日も、7試合中判定までもつれ込んだのは1試合のみで、その試合以外は全てKO、TKOで決着しました。残念ながら応援している選手は2人ともTKOで敗れてしまいましたが、(2人とも)よく善戦してくれて試合を盛り上げてくれました。

帰りは地元(茨城)の社長様のお気遣いで、お酒や美味しい料理をご馳走になって帰ってきました。

昨日、一昨日の日記

21 9月

一昨日は、午後2時半に顧問先ジムに到着し、午後5時半までトレーナー修行をしました。1年振り(手が痛くなるもので、出来るだけやらなくていいように立ち居振る舞っていました)にミットを持って会員の方のパンチを受けましたが、会長や会員さんに褒められ、単純な私はミットを持つのが楽しくなってしまいました。

そのあと、懇意にしていただいているFジムK会長が主宰するボクシング興行に行くため後楽園ホールに向かいました。ホール入口で渡嘉敷勝男さんとご挨拶をして、約1時間ほど関係者入口で受付のお手伝いをさせていただきました。試合観戦はラストの3試合のみでしたが充分堪能できました。

昨日は、午前11時、午後1時、午後3時とそれぞれ顧問先様をまわりました。そして夜は、都心に税理士事務所を構え大学院の教授もされている恩師から食事とお酒をご馳走になりました。前菜からメインのしゃぶしゃぶ、締めのそばまで料理も美味しく、ためになる話もたくさん伺えて楽しい時間を過ごせました。

今日も朝から雨が降っていますが、頑張って仕事をこなしていきたいと思います。あと、明日以降の3連休も午前中は事務所内で仕事をします。

沖縄コンベンションセンター

18 9月

歌手の安室奈美恵さんが沖縄コンベンションセンターで、ラストコンサートを行ったというニュースを聞きました。(沖縄コンベンションセンターの)場所は、那覇から少し離れた(タクシーで1時間位?)宜野湾の方にある、近代的で大きな会場だったと記憶しています。

今からちょうど10年前、実は私も沖縄コンベンションセンターにボクサーの応援で行った事がありました。現在トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムに当時所属していた選手が、沖縄出身の日本チャンピオンに挑戦することになりその応援について行った訳です。(応援していた選手の)結果は、残念ながらレフェリーストップで敗れてしまいましたが、翌年にはその敗北をバネにして東洋チャンピオンに輝いてくれました。

ちなみに私が沖縄に行ったのはその1回のみで、僅か24時間程度の滞在でしたが、沖縄の魅力に魅せられ移住する方々の気持ちがよくわかりました。私もいつかまた沖縄に行き、レンタカーでも借りて島中をのんびりまわってみたいと思います。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ