北原照久氏の講演会に行ってきました

27 2月

今日は、顧問先様に誘われ、ココネリ(練馬駅に隣接するイベントスペース)で行われた北原照久氏(なんでも鑑定団の鑑定士の方です)の講演会に行ってきました。

会場には、宇宙飛行士・山崎直子さんのご主人が来場されていて、北原氏と山崎ご主人との出会いから現在に至る友情秘話はとても感動的でした。また、「49歳を過ぎてから夢が叶うようになってきた。」という言葉には大変親近感を覚えました。

自然にメモを取りたくなるようないいお話しもたくさん聞くことができ、とてもためになった気がしています。

他の先生方もきっと頑張っている

26 2月

2月も残りわずかとなり、今日も普段通り起きて、午前9時前には机に向かって仕事をしました。お昼を過ぎ、近所のコンビニに昼食を買いに出かけたところ、隣の建物で事務所を開業しているY先生とお会いしました。

Y先生とは今月8日の光が丘での税務相談会以来の再会でした。私より5歳位年上でありながらフルマラソンを完走する『アスリート』Y先生は(確定申告による疲労もなさそうで)お元気そうでした。Y先生に限らず『税理士』の先生方は、この時期、忙しさと締切のプレッシャーと闘っているんですよね。焦りが出てきて弱気になりかけたところでしたがY先生と会えて少し元気になりました。

新たな助っ人に助けられています

24 2月

約2年半の間、ウチを手伝ってくれていたD大学のE君は就職活動で長期休みに入ったため、新たな人材を募集しようと思っていたところ、身近に手伝ってくれる人がいて日々助けられています。

去年の確定申告期間中は忙しい以外に、喉を傷め咳がひと月以上続いたり、膝に水が溜まったりと散々な期間でしたが、今回は多少ゆとりを持って仕事を進められそうです。

確定申告後には楽しみなボクシングの興行も多いので、残り3週間助っ人の力も借りて頑張りたいと思います。

プロの仕事

22 2月

確定申告期間に突入し、日々奔走しております。

そんな中、確定申告終了後から事務所として使用する303号室の浴室・洗面部分の塗装は先輩が、清掃は懇意にしている業者さんが来てピカピカにしていってくれました。仕事に入る前にはキチンと養生をして、黙々と仕事をする彼らからはプロとしてのオーラを感じました。

日々の忙しさで大切な事を忘れかけていた私に『初心を忘れるな。』という無言のメッセージを与えられた気がしました。

 

千円の時計が気に入っています

17 2月

50歳を過ぎ、『あまり物を増やさない様に。』と心がけていますが、やはり腕時計はその時々において複数必要ですよね。

私は、仕事用、パーティー用、プライベート用の3つを用意しているのですが、約10年間使用したプライベート用が壊れてしまい、高円寺のオリンピックで先日千円の時計を購入しました。わずか千円なので多少の安っぽさは否めませんが、バンドも腕によく馴染み、案外気にいっています。

ちなみに仕事用はセイコーの普通の時計を使用していて、パーティー用は二十歳でファミレスに就職した時に両親から買ってもらった海外ブランドの時計(使用頻度が少ないせいか、30年以上使っていますが全く古さを感じさせません。)です。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ