最高の再起戦でした

31 10月

昨日は、卓也が日本タイトルマッチで敗れてからの再起戦で、彼にとっては約10か月振りの試合でした。

相手はなかなかの曲者で、「卓也が勝つだろうけれど、少し苦しむかも」と言うのが私を含めたまわりの方々の戦前の予想でした。ところが試合が始まると卓也は、約10か月ぶりの試合で、なおかつ再起戦と言うのがウソのようにキレのあるパンチと早くて多彩な連打で積極的に攻め、わずか2ラウンドで相手を戦闘不能にさせました。

リングに上がる前に卓也の肩に注目すると、筋肉が何層にもわたって細かく隆起しており、相当の練習量をこなして臨んだ試合であるということが理解できました。彼は、次がプロ50戦目です。昨日の試合を観た限りでは充分期待ができるので、日本か東洋のタイトルに挑戦してもらいたいと思います。

余談ですが、私の後ろの席におられた女性は、もしかして卓也のお母様かも。近々卓也と食事をしますので、その時に聞いてみたいと思います。

副反応はなさそうです

30 10月

一昨日、1回目のワクチン接種を受けましたが、お陰様で副反応はなさそうです。

集団接種会場でのスタッフの方々、接種してくださった先生、皆さん対応が素晴らしく、大変感じも良く、接種に行って本当に良かったと思いました。(←このような税金の使い方は最高ですね)また、私が道を尋ねた際、病院から集団接種会場までご自身のスマホを頼りに道案内をしてくださった見ず知らずの女性にも心よりお礼を申し上げます。ちなみに2回目の接種は、時々筋トレに使わせてもらっている公共施設に決定しましたので、次回は全く迷うことなく接種会場に行けると思います。

余談ですが、今日は卓也の再起戦です。(副反応がないため)ベストの状態で応援をする事ができそうで本当に良かったです。午後池袋のパルコに眼鏡の修理(3本を使いまわししていますが、そのうち1本が壊れました)を依頼した後、後楽園ホールに向かいます。

ワクチン1回目

28 10月

本日、1回目のワクチンを接種してきました。

「痛くない」と言う噂を聞いていましたが、本当に痛くなくアッという間に終わりました。接種から6時間を過ぎましたが、今のところ身体の不調と言いますか、副反応的なものは全くなく元気に仕事をしています。

明日は、今月最後の平日なので銀行や郵便局にも行きたいですし、明後日は卓也(今年1月に日本タイトルに挑戦して敗れました)の再起戦の応援に行かなければならないので、このまま副反応的な症状が出ない事を祈っています。

どうにか間に合いそうです

26 10月

まもなく、8月決算(10月申告・納税)の全ての法人様の税額を算出する事ができそうです。

納税は、(期日までに)各法人様にお願いする事としまして、私は期日ギリギリまで使って、より良い申告書を作成、提出するつもりです。

来月早々には、(9月に注文した)車を取りに行くことを楽しみにして、今月末の課題(申告書の作成、提出とワクチン1回目)を乗り切りたいと思います。

決算業務の合間に

22 10月

今週は決算業務の間に2件のボクシングジムに顔を出してきました。

まず月曜日は元世界チャンピオンA会長のジムで汗を流してきました。他の会員さんに「A会長には、40年前から教えていただいています」とお話をしたら驚いておられました。それにしてもミット打ち4ラウンドは堪えました。水曜日は顧問先ジムでのトレーナー見習いの当番でした。12月の興行に出場する選手が数名決まっていました。いずれのボクシングジムも私にとってなくてはならない『居場所』です。

『居場所』での幸福な時間を過ごせた分、それ以外の時間は8月決算法人(10月末申告・納付)の決算業務に取り組みました。ちなみに明日の土曜日は午後と夜間の時間帯、あさって日曜日は午前と午後の時間帯も決算業務を進めます。余談ですが、私は一日を午前・午後・夜間と区切って活動しています。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ