頑張れ、未来!
31
10月
今日は、伝説のボクサー・カシアス内藤さん(アリスの『チャンピオン』という曲のモデルになった方です)の次男・内藤未来選手の一年ぶりの再起戦が行われます。
未来選手は、ちょうど一年前に行なわれた東日本新人王の決勝戦で激闘の末敗れ、負傷をしたため再起までの時間が長引いてしまいました。半年前には人気番組『ナカイ窓』の『ダイエットに成功した人特集』にも出演し、60キロ以上の減量を成功させたということで大きな反響をよび、未来本人の再起に賭けるモチベーションアップにもつながったようです。
ヨネクラ時代の私の友人が、内藤兄弟のトレーナーをしているので、先日激励賞(選手へのご祝儀)を渡してくれるようにお願いすると、すぐに未来本人から「激励賞ありがとうございました。当日は応援宜しくお願いします」との電話をもらい感激しました。
再起戦に勝利して来年はもっと飛躍してもらいたいと思います。頑張れ!未来!!
2018年10月31日
もう少しどうにかしてほしい
30
10月
お給料をもらっておられる方々には、そろそろ年末調整のための資料が配られる時期かと思います。長年2枚だったその枚数が、今回から3枚になりました。
それぞれの用紙の裏に説明が書いてあるのですが、その字が小さすぎてとても読みずらいのです。会計事務所で働いている方々は、それらの書類には多少なりとも知識があるのでどうにか対応できますが、年に一度渡されて書かなければならない多くの方々は本当に大変だと思います。
ウチでは少しでもわかりやすく手製のマニュアルを添付して顧問先様にお渡ししていますが、もう少しジンプルな様式にしてもらいたいと思います。
2018年10月30日
間に合いそうです
29
10月
10月末は、8月決算の法人の申告、納税の期限ですが、どうにか間に合いそうです。(ウチの事務所は、3月、8月、9月決算の法人が多いため、確定申告時期の次位に5月、10月、11月はキツイのです。ちなみに日本では3月決算の法人が圧倒的に多いうえ大型の連休もあるため、5月はどこの事務所様も忙しいと思いますが)
ウチの顧問先様は皆様しっかり資料を揃えてくださり、質問にも迅速に答えてくださるため、全ての顧問先様に一週間前には税額のお知らせをすることができました。そして、今日の午前中に最後の一件の申告書を郵送して10月末期限の法人様の全ての業務が完了します。
明日は半日、明後日はほぼ一日外回りの予定ですが、空き時間を利用して雑然としてしまった事務所内の掃除をしたいと思います。(今週の関東地方は、晴れの日が多いみたいですので、窓を開けての掃除には適していますね)
2018年10月29日
70歳超えのジム生
26
10月
一昨日は、週一度のトレーナー見習いの日でした。
午後3時にジムをオープンして間もなく2、3ヶ月前に入会された70歳を超えた会員さんがやってきました。体操を終え、シャドウボクシングを3ラウンドのあと、パンチをミットで受けましたが、とても力強く、全く疲れも見せずにミット打ち2ラウンドをやりきりました。ミット打ちというのは自分のペースではなく、相手のペースで、相手(ミットを持っている人)が言った通りのパンチを打たなければならないので案外息があがるものなのです。私とのミット打ちが終わった後も黙々とサンドバッグを叩いていました。その姿をみて、老人ホームの広告に目を通すようになっていた自分(私も決して若くはないもので)が少し恥ずかしくなりました。
その後、会長(私のヨネクラの先輩)がやってきてその会員さんの話をすると、「俺も○○さん(その70歳超えの会員さん)の姿には励まされているよ」と言っておられました。その方の存在は会長や私以外のスタッフや会員さんの励みにもなっているようです。ジムにはその方以外にも地元の会社社長様や居酒屋の店長、警察官や海上保安庁の方などいろいろな会員さんがいらっしゃいます。機会があれば今後もエピソード等をアップさせていただきます。
余談ですが、その日はいつもアイスティーを飲むカフェが混んでいたので、市川食堂で食事をして帰ってきました。
2018年10月26日
半年に一度の楽しみ
21
10月
今日は、茨城県内にあるボクシングジムで半年に一度行われる『スパーリング大会』の観戦に行ってきました。
9歳~65歳までの方々が、リング上で日頃の練習の成果を披露していました。ちなみに半年前の前回は、急遽『ジャッジ』をやらせていただきましたが、今回は観客として全試合楽しませていただきました。
午後1時から始まった大会も3時には終了し、帰宅後は遅れを取り戻すべく仕事に励んでおります。
2018年10月21日