水戸の先へ
29
6月
昨日はジャーナリストの先輩に車の運転をお願いし、水戸の先の顧問先様(ウチの顧問先様の中では3番目に遠い場所にある顧問先様です)にお邪魔してきました。いつもは電車で常磐線と水郡線を乗り継いで行っているのですが、今回は少しでもコロナの感染リスクを軽減するため、また返却書類等の荷物が多かったためにレンタカーを借りて伺う事にしました。
顧問先様での滞在時間は1時間程(先輩が近くのショッピングセンターの駐車場で待っているため、いつもの滞在時間の半分ほどでした)でしたが充実した話し合いができました。また、帰り際には私と先輩の分のお土産をいただきました。(お気遣い、ありがとうございます)
昨日外出した分、今日は一日中事務所内で仕事をします。ちなみに明日は、いつも一緒にボクシング観戦をしている先輩方との食事会があります。ボクシング興行が中止になって約4ヶ月。久しぶりの再会が楽しみです。
2020年06月29日
トレーナー見習いに復帰しました
26
6月
約2ヶ月半お休みしていた顧問先ボクシングジムのトレーナー見習いに復帰をしました。
新型コロナウィルスの影響を考え、スタッフも会員さんもジムに入るときに検温と手洗い、手の消毒を徹底し、サンドバッグ、縄跳びなど(会員さんが)使用したものは毎回消毒したりと、今までのトレーナー見習いとは別の意味で神経を使いました。
それでも私にとっては(ジムで過ごす時間は)仕事のいい気分転換になるため、今後も週一回程度ではありますが、トレーナー見習いを続けたいと思います。
2020年06月26日
メロンの芽が出てきました
24
6月
メロンの産地にほど近い場所でクリニックを営む顧問先様から先日メロンが贈られてきました。
これほど美味しいメロンを食べたのは初めてで「これを日常的に食べれるようにしたい」と考えた単純な私は、種を植えて自分で栽培をする事にしました。5日ほど変化がなく「植えただけで(芽が出る事も無く)終わりか」と思っていたところ、予想に反して約一週間程で芽が出て来てきました。当然、立派なメロンを栽培できるとは思いませんが、少しずつ伸びる芽をみているだけで癒され、毎日の楽しみがひとつ増えました。(近いうちに写真をアップします)
2020年06月24日
田口元チャンピオンさすがです
22
6月
昨晩コピーライターの先輩のから、一昨日出席したある元ボクサー(トップアマからプロに転向した元日本ランカー)の誕生会で、元WBA、IBF世界ライトフライ級チャンピオン・田口良一さんとご一緒したとの連絡をもらいました。
元世界チャンピオンでありながら、謙虚で話をよく聞いてくれたとの事で「田口さんは本当に立派だね」とべた褒めされていました。また、私の事も覚えていてくださったとの報告も受け、とても光栄でした。昨年、惜しまれて引退されましたが、田口さんでしたらきっといい指導者になれると思っています。
余談ですが、6月2日に振り込まれた『特別定額給付金』(全国民に10万円というあれです)の申請書のコピーがでてきました。なんと「給付を希望しない」にチェックマークを付けていました。言い訳になりますが、今見てもわかりずらく、誤解を招くレイアウトだと思います。基本的に「給付を希望しない」人が身分証明書と通帳のコピーを添付することはないと思いますので、「給付を希望しない」にチェックマークがついていたとしても担当者がその辺を理解して振り込んでくださったようですね。
2020年06月22日
先輩が都知事選へ
20
6月
昨日、読売新聞朝刊の都知事選への立候補者の欄を観て驚きました。なんと、私が長年所属している空手道場の先輩が立候補していました。(その先輩は、現在は道場を退会されています)
若干怪しさはありましたが、一緒に稽古したことも飲みに行った事もある、気さくでいい先輩でした。
村松都議やしもだ区議の時のような選挙カーの運転までは出来ませんが、これから開票日までの間、街頭演説などでお見かけした時は激励のお声かけをさせていただくつもりです。
2020年06月20日