久しぶりの食事会

31 5月

昨日は、コピーライターの先輩とジャーナリストの先輩と私とで地元の隠れた名店(先日テレビでも紹介され、雑誌ではたくさん取り上げられているお店です)で食事をしました。

コピーライターの先輩からは、昔タコ八郎さんに指導を受けた時のエピソードや練習後のジムのサウナ(昔のジムの多くは減量用にサウナがありました)で説教をされた話を聞かせていただきました。ジャーナリストの先輩からは、現在執筆中で今年出版される本の内容を少しだけ内緒で教えていただきました。1時間で切り上げるつもりが盛り上がってしまい少し延長してしまいました。コロナの騒動がもう少し落ち着いた時には時間を気にせず再会したいと思います。

昨日外出した分、今日は建物内からできるだけ出ないように(協力金・助成金の勉強をしたり、事務所内を少し整理整頓します)過ごします。

『守り』から『守りながら前へ』

30 5月

数日前頃から顧問先様であるボクシングジム、スポーツクラブ、レストラン等から「6月1日から再開します」との連絡が来るようになりました。

新型コロナウィルスへの対応の仕方が『守り』から『守りながら一歩前へ』に変化してきた感じです。ただし、北九州の例や昨日の東京の陽性者20人越えなどまだまだ油断は大敵です。国民ひとりひとりが観戦予防を心がけて決して浮かれることなく過ごさなければならないと思います。

ちなみに、今晩コピーライターの先輩、ジャーナリストの先輩との会食があるのですが、一時間程で切り上げる約束をしています。

今月もどうにか間に合いました

29 5月

3月決算(5月申告・納税)の法人様の全ての申告書の提出が無事に終了しました。

所沢税務署には先輩がバイクで、地元の税務署には母が、都税事務所には私が、手分けをして提出してきました。(千葉の税務署、県税事務所、市役所へは郵送しました)

明日は4月決算(6月申告・納税)の会社様を1件だけ訪問し、午後から夜にかけては新型コロナウィルス関係の助成金、協力金について少し学習をしてみようと思います。(これらの知識について一部の顧問先様の方が私よりもはるかに詳しく、このままではいけないと思いました)

緊急事態宣言が解除になりました

26 5月

昨日、緊急事態宣言が解除になりました。

先日も書かせていただいた通り、『未知のウイルス』は得体が知れずコワイので、しばらくは感染防止を心がけたいと思います。

余談ですが、新型コロナウィルスの影響でスポーツジム系が使用できなくなり、通販の自宅でできるトレーニンググッズの売れ行きが好調のようです。物によってはヤフオクなどで(品切れ状態の)新品よりも高値で取引されている物も見受けられます。緊急事態宣言が解除にはなりましたが、スポーツジム系には風当りが強いようで、しばらくは自宅でできるトレーニンググッズのプチバブルが続きそうな感じです。

やっと出口がみえてきましたね

22 5月

昨日、関西圏の緊急事態宣言が解除になりました。首都圏でも来週には解除されるような感じで、やっとコロナウィルス騒動の長いトンネルの出口がみえてきたように思います。

当然、宣言が解除されたからと言って手放しに喜ぶつもりはなく、マスク、手洗い、うがい、不要不急の外出の自粛等、自分なりの感染防止の対策は続けていくつもりです。

それでも、やはり7月再開予定のボクシングの興行と劇団・有機座の公演再開は待ち遠しいです。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ