無事提出しました
30
5月
案外知られていないことかも知れませんが、会計事務所にとって5月(特に後半)は3月の所得税の確定申告時期と同じぐらい忙しいのです。
その理由は、3月決算の会社が多いため、その申告書の提出や納税が2ヶ月後の5月であること。また、5月はゴールデンウィークがあるため、少ない日数で多くの仕事をこなさなければならないからです。(独立してからは、土日もなく働けるのでこの点は助かっていますが、それでも今日までかかりました。)
ウチでは今日の午後2時過ぎに3月決算の会社の全ての申告書が完成し、ホッとしておにぎりを食べ、豚汁を飲んだら、つい安心してしまったせいか、そのまま午後5時位まで寝てしまいました。そのあとは、夕方6時からは地元の文化会館で行われた沖縄のイベントに行き、沖縄音楽や公演を楽しませてもらいました。
明日は夕方まで書類整理などをして、夜は約3週間振りに後楽園ホールでボクシングを堪能してきたいと思います。
2016年05月30日
あんなにイヤだったのに
29
5月
私は、独立する前、2件の会計事務所で合計約15年勤務をしました。
その頃は、税理士試験の受験生だったこともあり、時間外労働というか残業や休日出勤が嫌で嫌で、自分でも「もしかして社会不適格者かも。」と思ったことが何度もありました。でも、独立して自分で仕事をしてみると摩訶不思議、時間外労働も土日の仕事(「土日にきてほしい。」というお客様のニーズはかなり多いのです。)も全く苦にならず、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。(案外、私のような人は多いかも。独立心の強い人は人に使われるのではなく、起業することをお勧めします。→その時は経理関係はぜひウチに。)
私もそうですし、周りの事業者の方々も「全く仕事をしない日は月に1~2日ぐらいだけど、毎日やりがいを感じている。」と言っています。そんな訳で私も、昨日(土曜日)も今日(日曜日)も元気で楽しく働いています。
余談ですが、消費税の10%への増税、本当に延期になるかも知れませんね。(本日の「読売新聞」の記事より。)
2016年05月29日
美味しかったトルコランチ
28
5月
昨日は、日頃お世話になっている地元の小料理屋のおかみさんと開店したばかりのトルコ料理店にランチを食べに行ってきました。
お店の雰囲気もよく、トルコ人シェフが日本人用に味を改良してくれているせいか、食べ物の好き嫌いの多い私でも美味しくいただくことができました。ちなみに昨日の夜食は、おかみさんが帰り際に持たせてくれたケバブのバーガーでしたが、これも大変美味でした。
次は友達を連れて行きたいと思いますし、地元の方々に受け入れられて長くお店を続けて欲しいと思っています。
2016年05月28日
都知事ピンチ
25
5月
連日、都知事の話題が、テレビやマスコミをにぎわせ、徐々に現都知事が追い詰められてきているように思います。
実は、私の身近でも都知事の認可のもとで仕事をしている人が少なくありません。昨日も「都知事発行の証書を提示したら皮肉を言われた。」との報告を受けました。
とても期待していただけに、初歩的なミスを重ね、人間的スケールの小ささを露呈し、見苦しい弁明を繰り返す姿にはガッカリしています。どうやら、辞めないと収拾がつかないところまできていると考えます。
それに比べ、私の身近な議員さんは区民の為にいつも一生懸命働いています。
2016年05月25日
週末
22
5月
一昨日の金曜日は、お昼過ぎから船橋で、所属している研究団体の幹事会(一応、幹事なのです。)に出席し、そのあと夕方4時からは改正点についての勉強会に参加しました。この勉強会、講師の方の説明の仕方がとてもわかり易く、非常に有意義なものでした。しかし、6時間以上の座りっぱなしは、若くはない身体には少々こたえ、親睦会は欠席しました。
昨日は、前日の座りっぱなしで固まったコリを解消するため、自由が丘の整体院(顧問先様です。)に行ってきました。経営者であるご主人の技術が前回よりも明らかに向上しており、施術後は本当に身体が軽くなりました。ここは若いご夫婦で経営されていますが、パートナーの重要性を痛感し、また彼らの人柄があればどこの場所でもうまくやっていけると思いました。
余談ですが、帰りは自由が丘のちょっぴりセレブなスーパーで惣菜を買って帰ってきましたが、どうやら私の口には地元(練馬)のスーパーの総菜の方が口に合うようです。
2016年05月22日