新米トレーナーの楽しみ

29 9月

一昨日で5回目になったS先輩のボクシングジムでのトレーナー修行(単なる『鍵開け係』かも。)ですが、いつも楽しみにしていることがあります。

それは、ジムの鍵を開ける前に、近くのカフェで焼き立ての(大きなフランクののった)パンを食べる事で、1回目から一昨日の5回目まで欠かしていません。ちなみに、パン2つとアイスティーで777円。会計のたびに何かいい事がありそうな気になります。

余談ですが、高田馬場の顧問先様に伺う時には沼袋駅近くの喫茶店で、町田に行った時は回転寿司など、どこかに行った時には必ず立ち寄る店があり、そこでの飲食がトレーナー修行や顧問先様訪問の楽しみになっています。

3選手共、決勝進出しました

27 9月

昨日、一昨日と2日間にわたって今年度の東日本新人王準決勝が行なわれました。

地方で頑張る顧問先ジムの選手も、友達がトレーナーを務める伝説のボクサーの次男も、先日仲本工事さんの店に連れて行っていただいたK会長の選手も、3人共決勝に進出することができました。東日本の決勝は11月3日に行なわれ、東日本の新人王は12月23日に西日本の新人王と『全日本新人王』と日本ランク入りを賭けて闘います。実は11月3日は千葉の鋸南の方で楽しみにしているイベントがあるのですが、主催者の方には(行けなくなったお詫びとして)菓子折りでも贈り、東日本決勝戦の観戦に行く事にします。

余談ですが、一昨日は3か月ぶりに(私が15歳に時からお世話になっている)元世界チャンピオンA会長のジムで汗を流してきました。その帰りに気にいったデスクライトをみつけましたので、同じものを2台注文してきました。

2人で2分位でした

24 9月

昨日のつくばでのボクシング興行ですが、応援しているジムに所属する選手2人の結果は1勝1敗でした。

4回戦に出場したデビュー選手は、開始早々アッパーカットを有効に決め、わずか1ラウンド35秒レフェリーストップで勝利しました。まだ20歳のまさに期待の新人で、彼の今後が楽しみになりました。6回戦に出場した選手は、早々からカウンターでダウンを取られ、立ち上がったところを連打されストップされてしまいました。彼はこれで3勝9敗になりました。彼はボクサーというよりボディビルダーのような身体をしているので、今度会長に、ボディビルダーかウェイトトレーニングのコーチへの転身を進言しようと思います。結果、2人の試合時間は合わせて2分位でしたが、中身が濃かったのと期待の新人が出てきたので晴れやかな気分で帰ってきました。

ちなみに今日も通常通り昼過ぎまで仕事をして、そのあとはアルバイトのE君から要請のあった(実は私も必要だと思っていました。)デスクライトを探してこようと思います。

卓也から『静かな闘志』を感じました

23 9月

一昨日は、親しい先輩方が合同で主催するボクシング興行に行ってきました。その日は夕方5時15分頃から2時間程、関係者入口の受付に座り、(来場する)関係者の方々にチケットをお渡ししたり、入場をサポートする係をやらせていただきました。そのため全8試合のうち前半の4試合は観る事ができませんでしたが、気心知れた関係者仲間達とボクシング談義をしながら受付業務をするのも決して悪くないと思いました。

メインは顧問先ジムの前日本チャンピオン・中川の再起戦で、持前の強打でタイの選手を1ラウンドでKOしてくれました。ちなみにパンフレットに掲載されたウチの広告も、A4の3分の1サイズ(いつもは4分の1)でいつもより大きく載せていただき、(主催者である)先輩方には本当に感謝しています。今後も、興行の時にお手伝いさせていただけることがありましたら喜んでやらせていただくつもりです。

昨晩は、来月香港でWBOの地域タイトルに挑戦する卓也と高田馬場で食事をしました。卓也は長年所属ジムのトップ選手でしたが、先日彼のジムから世界チャンピオンが誕生しました。そんなこともあり、今後は絶対に負けられない状況にあることは彼もよく理解しているようで、会話の中に『静かな闘志』を感じる事ができました。

今日は昼過ぎまで仕事をして、そのあとは懇意にしているジムに所属する選手の応援で、つくばに行ってきます。

三連休とその後の近況

20 9月

先日の3連休は特に旅行などの予定もなく、3日間とも午前9時から昼過ぎまで仕事をして、午後はヤマダ電機やニトリに買い物に行っていました。

連休明けの昨日は、船橋で所属団体の幹事会と勉強会に出席させていただきました。

今日はジムの(鍵開けの)当番の4回目でした。正午までE君と事務所で仕事をして、午後2時のジムオープンに間に合うように市川に行ってきました。ちなみに明日は懇意にしている先輩方が合同で行うボクシング興行があるため、帰り際に会長と打ち合わせをして帰ってきました。今回で80回を数えるこの興行はまさに我々の『お祭り』です。パンフレットのどこにウチの広告が載るかも大変楽しみです。

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ