実は入院していました
30
11月
実は11月中に、1日だけではありますが入院をしました。私が入院したのは小学2年生の頃以来で46年振りでした。
その理由は、10月に受けた練馬区の健康診断で引っかかってしまい、大腸内視鏡検査を受けて2センチほどのポリープを除去したためです。先ほど、その大腸内視鏡検査と同時に行なった胃カメラの検査結果を聞いてきましたが、「ポリープは陰性で問題なし。胃カメラの方も異常はみられない」とのことで安心しました。今はとても心穏やかになっていますが、検査を受けてから、結果を伺える今日(午前9時から結果報告との事でしたが、朝5時には起きてしまいました)までの間は、心配で参りそうでした。
先日、忘年会を3つキャンセルした事を書かせていただきましたが、「ポリープを除去したら最低1週間はアルコール禁止」と言われていて、ちょうどそれらの忘年会が3つともポリープ除去の日から1週間以内にあったため、キャンセルしなければならなかった訳です。(ちなみに退院した日に都民ファーストのパーティーがあり、それには出席して、(ウーロン茶で)乾杯だけして帰ってきました)
でも、これで今後(今晩もあります)の忘年会では心おきなく楽しめそうです。また、明日からは12月になりますが、心配事も解決し気持ち新たに頑張ります。
2019年11月30日
忘年会が楽しみです
28
11月
10月のように3日を残して全ての顧問先様の申告書を仕上げる事はできませんでしたが、残りの1社も完成の見通しがたちました。これでどうにか明後日に行われる忘年会(毎年両親と参加させていただいています)に行くことができそうです。
実は、諸事情により既に行われた3つの忘年会は全てキャンセルさせていただいたため、明後日の忘年会が私にとって今シーズン初の忘年会になります。
明日一日頑張って明後日は思い切り楽しみたいと思います。
2019年11月28日
雨が続いていますが
25
11月
先週末から雨が続いていますね。
雨が降っていても電車が止まらない限り顧問先様訪問の約束は実行しなければなりません。沢山の資料が入った鞄と傘を持つのはキツイ時があり、雨の日の外出は苦手ですが、(雨の日に)事務所内で仕事をする時は雨の歌、たとえば小林麻美の『雨音はショパンの調べ』や森高千里の『雨』をBGMに仕事をしています。
『雨音はショパンの調べ』は36年前の曲ですが、この曲のイントロは最高です。
2019年11月25日
続 勇者が去る
20
11月
先程、田口良一選手に「引退スパーリングの入場曲は、ぜひ『ファイナルカウントダウン』でお願いします」とメールをお送りしたところ、「そのつもりです」との返信をいただきました。(田口選手ありがとうございます!)12月10日は、田口選手の引退スパーリングに一人でも多くの方が駆けつけてほしいと思います。
余談ですが、翌12月11日は身内の興行ですので、そちらも宜しくお願いいたします。
2019年11月20日
勇者が去る
20
11月
昨日、所属団体の編集会議に向かうためにバスに乗っていると、元WBA世界ライトフライ級チャンピオン・田口良一選手からメールをいただきました。
その内容は、引退を決意し、来月内山高志さんと引退スパーリングを行うという事と共に、「今まで応援ありがとうございました」と嬉しい感謝の言葉が添えられていました。田口選手が世界チャンピオンになった時期と私が独立したのがほぼ同時期で、ちょうどその頃共通の仲間を通じて知り合いました。その後田口選手は7度の防衛を重ね、全試合を会場で応援させていただきました。また、私の先輩方が田口選手と近い関係にあったことから、何度も食事の席でご一緒させていただきました。私は、「田口選手なら、まだまだやれるのでは」という気持ちもありますが、ご本人が決められた事ですので心から「お疲れさまでした」と言いたいと思います。
当然、内山高志さんとの引退スパーリングにも駆けつけます。その時の入場曲は『ファイナルカウントダウン』を使ってほしいと思います。
2019年11月20日