早いもので、もうすぐ2月も終わりですね。正月が、つい先日のような気がするのは私だけでしょうか。
小学校の卒業を控えた頃、多くの先生方が「小学校の6年間は長かったと思うだろうけれど、中学の3年間はあっという間だよ。そしてその後の人生はもっと早く過ぎてゆく。」と言っておられたのを思い出します。
一日一日をより大切に過ごすことを心がけます。
2015年02月28日
28 2月
早いもので、もうすぐ2月も終わりですね。正月が、つい先日のような気がするのは私だけでしょうか。
小学校の卒業を控えた頃、多くの先生方が「小学校の6年間は長かったと思うだろうけれど、中学の3年間はあっという間だよ。そしてその後の人生はもっと早く過ぎてゆく。」と言っておられたのを思い出します。
一日一日をより大切に過ごすことを心がけます。
2015年02月28日
27 2月
昨日は、ウチにパソコンの先生が来てくださいました。
限られた時間ではありましたが、日々の疑問やパソコンを使用するにあたって、気になっていたことを解決していただきました。実はこの先生、私と同じ年で、卒業した中学校もとなりというかすぐ近くなのです。そのため何人もの共通の友人、知人がいまして「○○は頑張っている。」という話を聞くと「俺も頑張らないと。」という気になりました。次は2、3ヵ月後にこちらから先生の所へ伺うつもりでいますが、それまで1件でも多く顧問契約を結べるように頑張りたいと思います。
2015年02月27日
26 2月
先月、後楽園ホールで懐かしい選手と写真を撮らせていただきました。
元世界ジュニアフライ級チャンピオン、パナマのイラリオ・サパタさんです。金子ジム、金子健太郎会長が「マイフレンド、ヨシジマ。」と言ってサパタさんを紹介してくださり、サインまでしていただきました。サパタさん、金子さんありがとうございました。
2015年02月26日
24 2月
今日は、後楽園ホールでお世話になっているジム所属の重量級のホープ・加瀬選手の試合です。
お昼頃、秩父に確定申告の最終打ち合わせに出かけ、夕方上りの特急レッドアロー号に飛び乗り、第二試合の加瀬選手の試合に間に合いました。試合はダウンは奪ったものの、後半ボディを効かされ、結果2対0の判定で加瀬選手が3連勝を飾りました。
確定申告の真っ只中のため、加瀬選手の試合が終わって(今日は後楽園ホールに1時間もいなかったと思います。)すぐに事務所に戻り仕事をしました。今日は直接伝えられなかったけれど「加瀬選手、おめでとう。また、ジムで会いましょう。」
2015年02月24日
22 2月
昨日、今日はおそらく確定申告期間中で最後の休みになると思います。
昨日は仕事の打ち合わせを兼ねて昼間高崎に行ってきました。待ち合わせの店がなんと閉店していたので、別の店で刺身料理を食べましたが、値段の割に美味しく、居心地のいいお店でした。約1時間程度の会食でしたが、楽しい時間でした。
今日は午後から、日本ランカーでIBFアジア王者の卓也とN女史と池袋の立教大学近くにピザを食べに行きました。本来卓也は来月早々に韓国でIBF王座の防衛戦を行うはずでしたが中止になり、来月17日に後楽園ホールでノンタイトル戦を行なうことになったのです。その激励も兼ねての食事会でしたが、ピザもドリンクも美味しかったこともあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
二日間充電できましたので明日からまたがんばります。
2015年02月22日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。