あっという間の1月でした

31 1月

先日、年賀状のやり取りをしたばかりだと思っていたら、明日から2月ですね。私にとっては、あっという間の1月でした。

1月は、年末調整業務の他、法定調書合計表、給与支払報告書、償却資産税申告書の作成・提出が主な業務でした。

今日、明日、明後日は、溜まっている雑務をこなして、来週からは確定申告モードに切り替えていきたいと思います。

余談ですが、ボクシング観戦のほか、週イチベースの運動(空手、ボクシング、筋トレなど)とクレーンゲーム(成果は良くありません)で、気分転換をしております。

ちょっと、喉が

28 1月

先日、井上選手と金選手の試合をスポーツバーで観た帰りに、雨に打たれてしまいました。

そのせいか、翌日から喉に違和感があり、一日に何度か咳き込む時があります。

今のところ食欲もあり、体調不良とかはありませんが、咳をすると体力が消耗して身体がだるくなることもありますので、加湿器とかをうまく利用して悪化しないように努めたいと思います。

感激のシーンでした

25 1月

昨日の井上選手と金選手の試合ですが、井上選手の4ラウンドTKO勝ちでした。

敗れはしましたが金選手も2ラウンドに左の有効打を与え、3ラウンドには連打を浴びせて試合を盛り上げてくれました。

勝利者インタビューの時に金選手がリングを降りたのですが、場内からは(金選手を称える)万雷の拍手がおこり、井上選手もインタビューを中断して金選手を称えていました。そのシーンにはとても感激し、涙が出そうになりました。

金選手は両親の顔も知らず、2歳から児童養護施設で育ったとか。今回は残念でしたが、いずれは世界のベルトを巻いてほしいと思います。

いよいよ日韓戦ですね

24 1月

今日は、いよいよ井上選手と金選手の日韓戦ですね。

昨日、関係者と食事をした時に、その方は「金選手は持って3ラウンド。2ラウンド以内で終わるだろう。4~5ラウンドまで行けば大したもの」という厳しい予想でした。

そのような絶対的不利な状況にもかかわらず、試合を受けて来日した金選手は素晴らしいと思います。約40年前に渡辺選手に挑戦した尹(ユン)選手のように、(勝てないまでも)何発かでも有効打を打ち込んで、試合を盛り上げてくれると思っています。

少なくとも、グッドマン選手より金選手の方が、試合は面白いと思うのですが。

稽古に参加できました

22 1月

昨日は、空手の稽古に参加をすることができました。

参加者は少なめ(クリスマスイブの半分)でしたが、決して疎かにしてはいけない基本的な動作の反復ができて良かったです。確定申告前に、最低でもあと2回は参加したいと思います。

余談ですが、稽古やジムの後にコンビニやスーパーで、飲み物や総菜を買う時間が10代の頃から大好きです。

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ