渡士也選手のタイトルマッチ

31 10月

今日は、顧問先様の(仕事上の)関係者でもある日本スーパーバンタム級1位・石井渡士也選手の日本タイトル挑戦の日です。

私は、沼田会長のボクシングジムで汗を流した後、後楽園ホールに向かいます。

試合後は、ベルトを巻いた渡士也選手と一緒に写真を撮りたいと思います。

卓也が再起戦をクリヤしました

29 10月

昨日は、6月に行なわれた東洋太平洋スーパーフェザー級王座決定戦で敗れた卓也の再起戦でした。

異常な盛り上がりの中で行なわれた試合は、イキのいい中国人選手に手は焼いたものの、卓也の文句なしの判定勝利でした。10年以上、卓也の応援をさせていただいていますが、一番面白い試合だったかも。

応援団の方々からは、卓也(応援)ユニフォームをいただき、さらに気合が入りました。次の試合も、このユニフォームを着て応援をするのが楽しみです。ちなみに、今日は(事務所内で)トレーナーの上に、卓也ユニフォームを着て仕事をしましたが、デザイン性も高くスタッフのウケも良かったです。

卓也さん、おめでとうございます。あと、応援団の方々、昨日はありがとうございました。卓也の次の試合の時も、宜しくお願いいたします。

古閑美保さんの講演会

26 10月

昨日は、プロゴルファー古閑美保さんの講演会に行ってきました。

熊本の天才野球少女だった古閑さんが、中学生の時に野球からゴルフに転向した理由はイジメだったとか。(←それだけではないと思いますが)

いずれにしても、自分の居場所をみつけて目標に向かってつき進むことの大切さを痛感する素晴らしい公演でした。

余談ですが、古閑さんの師匠の方(有名な女子プロゴルファー)は、賞金女王になっても(豪邸が建つぐらいのお金を稼いでも)コーチの家に住み込みだったそうです。そういうひたむきさっていいですね。

インボイス制度の影響

24 10月

今月からインボイス制度が始まりました。

インボイス制度とは無縁だと思っていた両親や先輩の奥様のところまで、問い合わせの手紙が届いています。

それらの手紙はちゃんとした取引先からのものでしたが、インチキや詐欺のDMも多いみたいなので気をつけましょう。

初めての岩盤浴

20 10月

先日、初めて岩盤浴を経験しました。

30分ほど温かい岩の上で横になり、(私の場合は)頭に大量の汗をかきました。

そのあとジャワ―で汗を流すと、頭のてっぺんからスッキリした気分になりました。

横にサウナ室もありましたが、私は断然(横になれる)岩盤浴派ですね。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ