大晦日決戦
31
12月
今日は、大田区体育館で内山選手、田口選手の世界タイトルマッチのほか、私の友達である卓也の自らのベルトと東洋太平洋のベルトを賭けた王座統一戦が行われます。
先日、田口選手から関係者を通してチケットをいただき、昨日は卓也から「体調は万全で、これから計量に行ってきます。」というメールをもらいました。田口選手、卓也、そして内山選手も、何が何でも勝ってほしいと思います。
今日も午前中は仕事をしてから試合会場に向かいます。皆様、今年一年大変お世話になりました。来年もどうか宜しくお願いいたします。
2016年12月31日
ジム忘年会
30
12月
昨日は、ジム(ヨネクラジムの先輩が会長を務め、ウチの一番初めの顧問先様です。)の忘年会に出席させてもらい、今回は乾杯の音頭をとらせていただきました。
今年の会場は江東区内の芸能人もよく通う焼肉屋さんで、私は右足親指の付け根が痛いにもかかわらず、絶品焼肉を堪能しました。
今年は平成9年以来、ジムからチャンピオンが誕生したこともあり、参加者皆チャンピオンを囲んでの忘年会を楽しんでいました。
来年はチャンピオンが、より上のベルトを獲得できるよう、ジムの後援会立ち上げに協力していくつもりです。
2016年12月30日
ミス連発
29
12月
昨晩、年賀状を一気に仕上げ、すぐにポストに投函してきました。途中プリンターのトラブルが重なり、ほぼ半分の方々の宛名を(印刷ではなく)手書きをすることになってしまいました。
ポストに投函した後、スーパーで食料品を買い、ウチに戻って遅めの夕食をとりながら朝の番組の録画を再生しました。ちょうどその番組で『お正月にまつわる常識』みたいな事をやっていて、私の年賀状にもいくつかの『ミス』があることがわかりました。
来年から修正していきますので、今回は大目に見てほしいと思います。ちなみにウチは今日は通常通り、明日、明後日(大晦日)も午前中は営業しています。
2016年12月29日
全日本新人王決定戦
24
12月
昨日、23日(祝)は午前8時から午後2時まで仕事をして、そのあとは全日本新人王決定戦の生中継をCS放送で視聴しました。
感想としては、今年はツブ揃いで激戦が多く、特に西日本(中でも沖縄のジムに素晴らしい選手がいました。)にいい選手が多かったと感じました。(強いと思っていた東日本の選手がことごとく倒されましたから。)
余談ですが、仲間のひとりがリングサイドの常にテレビに映るところにいたため、暇な私はメールで冷やかしました。メールを送信すると下を向く(スマホを気にする)彼のしぐさを画面で観てひとりでウケていました。(Sさん、失礼しました。)
2016年12月24日
イケメンボクサーのラストファイト
20
12月
昨日の夕方、練馬でちょっとした契約業務を済ませ、興行開始ギリギリに後楽園ホールに到着しました。当日まで席が決まっていなかったのですが、昨日は関係者のはからいで最前列の席を用意していただきました。思いがけない特等席のチケットをもらって会場入りした直後、仲間が(イケメンボクサー福原力也の)応援タオルを販売していたので、私も1枚購入し、肩にかけて試合を観戦することにしました。
第1試合から好試合が続き、いよいよセミファイナルで福原選手のラストファイト。結果は絶妙なボディブロー一発で見事なKO勝ち。最高のラストファイトになりました。そのまま、盛大(歌手の山川豊さんもいらっしゃいました。)で感動的な引退セレモニーが行なわれ、16年以上もボクサー生活を続けた福原選手に場内から惜しみない拍手が贈られていました。
私は福原選手の応援はラストの3,4試合だけでしたが、気遣いのできる福原選手と出会えて本当に良かったと思っています。今後はジムで指導員になるようなので、彼が育てた選手を応援していきたいと思います。
余談ですが、観戦仲間が集まって応援するのは、今年は昨日が最後でした。昨日も、「今年もお世話になりました。」ということで手帳や地元のお菓子などの交換がおこなわれました。このようなやりとりは、仕事以外の場所での仲間のありがたさを痛感します。
2016年12月20日