来月のスケジュールを立てます

30 9月

一昨日の午後は、幼馴染の中君が経営する会社を訪問し、夜は母と国立演芸場へ神田紅さんの独演会(←相当厳しいコロナ対策が施されていました)に行ってきました。昨日は午後からジムの当番(顧問先ジムでのトレーナー修行)で、これで今月の、仕事、プライベート、病院の受診等のスケジュールは全て完了する事ができました。

今日は雑務の後、(案外忙しくなることが見込まれる)来月を、より有効に行動するためのスケジュールを立てたいと思います。ちなみに来月は、(仕事以外では)約2か月振りのボクシング観戦と大腸内視鏡検査から始まります。

 

9月もどうにか間に合いました

27 9月

昨晩、夜9時過ぎにはなりましたが、7月決算(9月末迄に申告・納税)の、全ての法人様の税額を算出する事ができました。

10月は、今月よりも確実に仕事が忙しくなる事が予想され、また、個人的にも大腸内視鏡検査、1回目のワクチン接種、車の納車等、予定が多いため、今月の残りの日を使って来月分の仕事を前倒しで進めていきたいと思います。

ボクシングでいい汗を流しました

25 9月

一昨日、元世界チャンピオンであり、私のボクシングの先生でもあるA会長のジムで汗を流してきました。トレーナー見習いとして、いわゆるスタッフとしては月に数回顧問先様であるS先輩のジムに通っていますが、自分で練習をするのは1年振り位だと思います。

『疲れたら無理をせず次のラウンドは休む』を繰り返し、それでもシャドウボクシング2ラウンド、サンドバッグ打ち2ラウンド、ミット打ちは3ラウンドをやらせていただきました。一昨日は暑かったこともあり、「これだけ苦しい思いは久しぶりだ」と思いながらトレーナーの構えるミットにパンチを打ちこみました。

ボクシングのトレーニングは厳しいものですが、練習を終えてジムを出た時の爽快感は格別ですし、ミットの構え方等、トレーナー見習いの勉強にもなりますので、来月前半にも練習に行くつもりです。

穏やかな3連休でした

21 9月

昨日までの3連休、私はほとんど建物内(同じ建物内に自宅と事務所があります)で、穏やかに過ごしました。

3日間とも必ず半日は(アバの音楽をかけながら)仕事をして、他の時間は筋トレをしたり、ボクシング雑誌を読んだり、テレビの録画を観たり、スマホで不動産情報を集めたりして過ごしていました。

ちなみに、次の祝日は久しぶりにボクシングの練習をするつもりです。トレーナー見習いとしては月に何度か通っていますが、自分で動くのは久しぶりなので筋肉痛が心配です。(←筋肉痛を感じないように日常的に運動をするのが理想なのですが)

初めてのZOOM飲み会

19 9月

昨日、初めてZOOM飲み会に参加をしました。

ZOOMでの会議やミーティングは、アナログ人間の私でも日常的に使っていますが、飲み会は初めてでした。

仲間同士のZOOM飲み会も楽しかったのですが、やはり私は、直接会っての飲み会を再開できる日が待ち遠しく思いました。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ