梅雨も終わり、甲子園出場校もほぼ決定し、いよいよ夏到来という感じですね。
今日は埼玉の自動車工場様に資料をいただきに行ってきましたが、日中の暑さには参りました。この気温の中、外で作業をされている方々には本当に頭が下がります。
さて、明日はいよいよ都知事選。群馬出張から帰って来る頃には新しい都知事が決まっていることと思いますが、当選された方の『有言実行』を期待しています。
2016年07月30日
30 7月
梅雨も終わり、甲子園出場校もほぼ決定し、いよいよ夏到来という感じですね。
今日は埼玉の自動車工場様に資料をいただきに行ってきましたが、日中の暑さには参りました。この気温の中、外で作業をされている方々には本当に頭が下がります。
さて、明日はいよいよ都知事選。群馬出張から帰って来る頃には新しい都知事が決まっていることと思いますが、当選された方の『有言実行』を期待しています。
2016年07月30日
29 7月
明後日は都知事選ですね。私はその日は出張があるため、今回の選挙で初めて『期日前投票』をしてきました。いろいろ聞かれたりややこしい事があるのかと思っていましたが、そのような事は全くなく、当日投票に行けない理由に〇印をするだけで、それ以外は通常と変わりありませんでした。
そのあと携帯電話機の機種変更に行ってきました。機種はますます便利でかっこよくなってきているのですが、慣れるまで少し時間がかかりそうです。
ちなみに午後は(地方にある)顧問先のボクシングジムが税務資料を持って上京してくれるので、その資料のお預かりと打ち合わせに行き、夜はそのまま後楽園ホールでボクシング観戦をします。余談ですが、今日の興行後、後楽園ホールは約1か月間の改修工事に入りますので、改修工事が終わるまでボクシング観戦はおあずけです。
2016年07月29日
26 7月
もう20年以上前の話になりますが、私は2年ほど池袋のデパートの洋菓子コーナーでアルバイトをしながら(税理士試験の)勉強をしていた時期がありました。
その時、(私のアルバイト先の)洋菓子店の本社のOさんと別の店舗の店長のPさんと私の3人は同じ年だったこともあり、時々飲みに行ったり、食事に行っては『将来の夢』などを語り合ったりしていました。ちなみにPさんは仕事を辞め(私の影響で)税理士の道を志しましたが、1年足らずで辞めていきました。Oさんは「自分はここを辞めたら二度とサラリーマンにはなれませんから・・。」と言って一生懸命働いていました。Oさん、Pさんとの付き合いはわずか2〜3年程度でしたが、『機会があればぜひ再会したい』と思っていました。
私は今でも、お礼や手土産にはその洋菓子店の商品を使わせもらっており、昨日買い物に行った時、お店の人にOさんの事を尋ねました。店員さんは本社に電話してくださり、Oさんは今は北海道の営業所長になっていることがわかりました。私はOさんが、頑張って今の地位を手に入れたことに感激し、今朝早速北海道営業所に電話をし、久しぶりにOさんと話をすることができました。
今、Oさんは北海道に根をおろして暮らしているそうで、上京することは年に1回程度とのことでしたが、近い将来の再会を約束してくれました。先日のS君(司法書士)もそうですが、今回のOさんのことも、今後の自分にとって大きな支えになりそうです。来年のGWか夏休みには北海道のOさんを訪ねてみたいと思います。
2016年07月26日
25 7月
30年前(1986年)の7月24日(木曜日)浜田剛史選手が1ラウンドKO勝ちで世界チャンピオンになりました。したがって7月24日はボクシングファンにとっては忘れられない日なのです。
本当は昨日(7月24日)アップしたかったのですが、諸事情で一日遅れてしまいました。ちなみに当時の私はファミレスでウェイターとして働いていました。仕事はイヤではありませんでしたが、シフトが不規則であったため仕事以外に何か出来るわけでもなく、「このままでいいものか。」と思って日々過ごしていたのを覚えています。
それからあっという間の30年。当時より多くの夢というか目標もありますので、毎日出来る事をひとつづつこなしていきたいと思います。
2016年07月25日
21 7月
和気慎吾選手の世界初挑戦は残念ながら惨敗でした。
私は50%の確率で勝てると思っていたのですが、ほとんど持ち味を出すこともできず、国内のトップと世界のトップの差をみせつけられた気がしました。実は私は3年前、和気選手が東洋チャンピオンになった時の祝勝会には参加させていただいており、全く知らない選手ではないもので、血を流し顔を腫らせても相手に向かっていく姿をみていて思わず泣きそうになりました。今回は残念でしたが、持ち前の反骨心でこれからも世界を目指して頑張ってほしいと思います。
ちなみに昨日は、午前中地元の顧問先様に伺い、午後は税務相談の当番でした。夕方4時過ぎに税務相談が終わり、区役所の地下食堂(『貸し切りの日』以外は夕方まで営業しているとのことです。)でカレーとかき揚げうどんを食べて帰ってきました。
2016年07月21日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。