10年間ありがとうございました

31 3月

平成26年4月1日開業の吉嶋税務会計事務所は、今日が10年目の最後の日となりました。

明日、令和6年4月1日からは11年目に入ります。開業から3年間は自宅の勉強部屋を事務所用に改造して業務を行っていました。ちょうど3年がたった頃、同じ建物内で空室が出たため、そこを事務所にして現在に至ります。ちなみに、元の自宅部分は今はスタッフの休憩室兼倉庫として使用しております。

本当に、あっという間の10年間でした。顧問先様、先生方、先輩方、スタッフの方々、接点のあった全ての方々に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。これからも、1日でも長く業務を続けられるよう、健康面にも気をつけていきたいと思います。引き続き宜しくお願いいたします。

2人とも勝ちました

30 3月

昨日、顧問先ジムに所属するボクサーは、2人とも勝ってくれました。

昨日が2戦目の周平は、判定勝ちで初白星をあげました。セミファイナルに出場した優心は、抜群のスピードとコンビネーションで序盤から相手を圧倒し、有効なパンチによるカットで(以前引き分けた相手に)TKOで勝利しました。2人とも勝ってくれたことも嬉しいのですが、練習の成果を試合に出せたところが素晴らしいと思いました。

次回、トレーナー見習いでジムに行った時は、昨日勝利した2人を思いっきり称えたいと思います。

無事に計量をパスしました

29 3月

昨日、ジムのマネージャーから優心も周平も計量をパスしたとの連絡がありました。

今日は2人とも素晴らしい勝ち方をしてくれることを願っています。

私は(ジムの)トレーナー見習いの立場でもあるため、『計量パス』の連絡が来てから緊張の度合いが増してきて、今朝は4時に目が覚めました。午後、床屋に寄ってから後楽園ホールに向かいます。

仕上がり、順調のようです

27 3月

身内の興行に出場する、顧問先ジムの選手達の仕上がりは順調のようです。

優心は前回引き分けた相手との再戦で、これに勝てばA級ボクサーの仲間入りです。明後日が2戦目の周平は初勝利を目指します。

明日の計量にパスをして、明後日は2人ともKO勝利をしてくれれば最高です。

 

 

今週は身内の興行があります

25 3月

今週は、3か月に1度のペースで行われる身内のボクシング興行があります。

確定申告時の辛いときは、「選手たちも試合に向けて頑張っているのだろう。それに比べればこのぐらいは我慢をしなければ」と思って耐えるようにしました。

第1試合開始前の1時間は、いつも通り関係者受付のお手伝いをして、試合が始まりましたら観客席で応援をさせていただきます。試合後は私からチケットを買ってくださった方々との親睦会(以前は会場に隣接するデニーズで、今は水道橋駅前の中華屋をよく利用しています)がありますが、選手達にはいい結果を出してもらって、みんなで美味しいお酒を飲みたいものです。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ