間に合いました

30 11月

一昨日の晩、顧問先様である料理屋の忘年会(参加者150名位の盛大なものでした。)に出席した以外は、この土、日もひたすら仕事をして、9月決算(11月申告)の会社の申告書提出が全て完了しました。

11月の中盤以降は「期限に間に合わないのではないか。」という大きなプレッシャーがありましたが、社長様がいつでも電話に出て対応してくださり、質問事項もすぐに答えてくださったお蔭で、どうにか申告期限に間に合わせることができました。(そんな中、その社長様から新規顧問先の紹介もいただきました。本当に感謝しています。)

今日は夕方まで返却資料の整理や残務整理をして、夜は安心してボクサーの応援に行くことができそうです。

鴨頭嘉人さん

27 11月

ブログを更新する暇がないほど月末締切に追われて仕事をしていましたが、どうにかメドがついたため、今日の夕方は以前から楽しみにしていた公演を聞きに行くことができました。

公演者は鴨頭嘉人さんといい、4年位前に「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」という本を出されています。この鴨頭さんは、私がふだんお世話になっている区議会議員さんのサラリーマン時代の上司だそうで、今年春の区議会選挙の応援集会などでも、その議員さんに励ましのスピーチをされていました。その時の元気のよさとスピーチの面白さが大変印象的で、いつか鴨頭さんの公演を聞きにいきたいと思っていました。(ちなみに今日、午前中は九州で公演して、午後は都心で公演して、夜練馬(中村橋)に来られたそうです。冗談かも知れませんが年間の公演回数をギネスに申請するようなことも言っておられました。)

公演内容は、一般的思考とはまさに逆転の発想(ただし説明を受けると誰もが納得できる)。公演時間1時間程ではありましが、初めから終わりまでエンジン全開で熱く貴重な話されました。公演のあとは親睦のための時間が設けられ、鴨頭さんはじめ多くの方と名刺交換ができましたし、議員さんも単独で参加している私を気遣ってくださいました。

余談ですが、先日「アド街ック天国」で「中村橋」の特集があり、その時紹介されたケーキ屋さんからケーキの差し入れがあったり、隣の席の方が格闘技系のトレーナーをしているそうで、私が知り合いの名前(有名な方です)を出したら「昔そこに所属していました。」とのことでした。

今晩は本当に有意義で楽しい時間を過ごすことができましたので、明日も夕方の忘年会(今年一発目です)までは仕事を頑張ろうと思います。

 

 

最高の興行

23 11月

三連休のなか日、昨日の昼間は新宿フェイス(元ディスコで今は格闘技や各種イベントで使用されています。)で行われたボクシングの興行に行ってきました。

後楽園ホールより若干小さなリングを使用しているため、必然的に打ち合いが多くなり、KO決着が続出しました。ちなみに私の応援している選手の試合結果は3戦3勝3KO!!

特にメインに出た彼は4ラウンドKO勝ちで日本と東洋のランキングを手にしました。この3連休中の休みというかプライベートの時間は、このボクシング観戦の時間だけ(この三連休も来週の土日も仕事です。)でしたが、昨日のボクサー達の頑張りのおかげで自分も仕事を頑張れそうです。私にとっては、まさに「ノー・ボクシング、ノーライフ」というところでしょうか。

河野選手、祝勝会

21 11月

先日、目白の椿山荘で行われた河野公平選手の祝勝会に行ってきました。

サプライズで同ジムの世界チャンピオン内山選手、田口選手の大晦日の対戦相手も発表され、会場は多くの関係者で大変賑わっていました。わずかではありますが写真をアップしたいと思います。

CIMG1511入口にて撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1505右から内山選手、山中選手、田口選手

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1507ワタナベジムの会長(右端)、チャンピオンとトレーナーの皆様

 

 

 

 

 

 

 

大晦日の試合、楽しみにしています。

 

石神井にヘビー級期待の星がいた

20 11月

一昨日、後楽園ホールにボクシング観戦に行きました。

その日は珍しく前座にヘビー級の試合が組まれていました。所属ジム名をみると、片方はその日の興行を主催した名門ジムの所属(以下「中堅選手」とします)、相手は石神井公園にある新興ジム所属の選手(以下「ホープ選手」とします)でした。私は中堅選手の試合は何度も観ていましたが、ホープ選手のことは知りませんでした。(関係者の間では有望なボクサーとして知られていたそうですが。)

試合は、ホープ選手が基本に忠実な試合運びでほとんどパンチを受けることなく、文句なしの判定勝ちをおさめました。聞くところによればホープ選手は練馬区の出身とか。次回、石神井公園に行った時はジムを訪ね、ホープ選手の事は応援したいと思っています。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ