ジャブの大切さ

30 3月

ボクシングにおいてジャブは最も重要なパンチだと考えます。なぜなら、他のパンチよりも僅かなエネルギーで繰り出すことができ、うまく相手の瞼にでもヒットすれば、瞼がふさがりTKO勝利を呼び込むことも可能だからです。(他にもジャブのメリットはたくさんありますが、ここでは省略します)

仕事や勉強においても『ボクシングにおけるジャブ的時間』、すなわち細切れの時間を有効に使う事が重要だと考えます。今は、5分でできる仕事、10分でできる仕事を常に抱え、僅かな(ジャブの様な)時間もできるだけ無駄にしないように心がけていますが、税理士受験時代は全くこれができませんでした。

税理士受験時代のような無駄を繰り返さないように、明日から今週末にかけても、僅かな時間を有効に使って確定申告の続きを進めていきたいと思います。

3勝1敗でした

29 3月

昨日は、99回目を数える身内の興行でした。

トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムの結果は2勝(2KO)1敗でした。個人的に応援しているジロリアン陸選手は強豪相手に5ラウンドKO勝ちで、結果3勝(3KO)1敗となりました。

昨日応援していた4選手の中で一番勝てる可能性が高いと思っていた選手が敗れてしまい、あらためてボクシングの奥深さを痛感しました。

10連敗でした

28 3月

応援しているボクサー達の結果が9連敗中でむかえた先週金曜日、茨城の選手が敗れ10連敗になってしまいました。

しかし、昨日愛知県刈谷市で行われたメインイベントで『地方で頑張る顧問先ジム』の選手が、地元の元ユース王者に2対1の判定で勝利してくれたおかげで連敗は10で止まりました。

さて、今日は(4選手が出場する)身内の興行です。全員勝利といきたいところですが。

前川あきお練馬区長決起集会

25 3月

練馬区では4月17日に区長選が行なわれます。昨日は、練馬文化センター・大ホールで行われた前川あきお現区長の3期目の当選を願う決起集会に参加させていただきました。

多くの地元議員さん達以外にも、小池都知事、丸川珠代元大臣が来場され、熱のこもった応援のメッセージをされていました。帰りは前川あきお区長ご本人とグータッチをしていただいて帰ってきました。

話は変わりますが、今日から来週の月曜日までの間(今日1名、あさって1名、身内の興行である月曜日は4名)に応援している(6名の)ボクサー達が試合をします。

確定申告が終わらないがために当番を代わってくださった先生方には(確定申告以外の行事に参加している事を)大変申し訳なく思います。上記以外の時間はひたすら確定申告業務をしております。一時の息抜きという事でどうかお許しください。

確定申告業務継続中です

21 3月

この3連休中も確定申告業務が中心の3日間でした。

ただ、せっかくの3連休です。それだけではあまりにも虚しいので、土曜日は寝る前の2時間で先日発売された葛城先輩の新刊を一気読みをしました。あと、昨日の夕食は春日先輩(空手道場の先輩で、ディファ有明での空手の大会にも出場経験があります。本業は自営業者で、私が独立したての頃から顧問先様になってくださっています)と確定申告の資料の返却と説明も兼ねて練馬駅中の桃太郎寿司で寿司を腹いっぱい食べてきました。いつも思いますが、お寿司は器も含めて芸術ですね。

ちなみに本日は、午前中は母に手伝ってもらい、夕方には葛城先輩に来てもらい、確定申告業務を継続中です。

 

 

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ