水曜日の午前中まで缶詰でした

31 10月

先週から始まった缶詰生活ですが、今週の水曜日は朝6時から仕事を始め、正午には(約一週間続いた)缶詰生活から解放されました。

解放された直後には顧問先ジムにトレーナー見習いに行くことができ、翌木曜日の夕方からは受験時代からお世話になっているいわきと稲毛の先生方との親睦会に参加させていただく事もできました。

本当は近場の観光地に一泊旅行でも行きたいところですが、ここで気を緩めると後で大変な思いをするので、今日、明日の土日も半日づつは仕事をするつもりです。

 

不正受給はしない方がいいですよ

26 10月

近頃、持続化給付金の不正受給が問題視されています。

申請をすれば、とりあえずは入金されるかもしれませんが、私達や税務署の職員の方が見れば一瞬で本当に正しい申請か不正受給かわかります。

同じ団体に所属し、同じ全国理事の立場にある先輩税理士が一昨日の『報道特集』(土曜日夕方のTBSテレビの報道番組)のインタビューで言っていた通り、不正受給はやめておいた方がいいですよ。

余談ですが、明日ぐらいまで缶詰状態が続きそうです。明日の日中外出しなくて済むように、これから近所のスーパーに行って(明日の昼間に食べる)お弁当を買ってこようと思います。(ちなみにこの時間帯(21時頃)に行くと、お弁当が値引きされているので、ついたくさん買ってしまいます)

 

缶詰状態になっています

24 10月

8月決算(10月申告)の顧問先様の決算関係の処理で、約一週間程事務所に缶詰状態になっています。

今日も外出をしなくて済むように、昨晩近所のスーパーで(今日食べるための)お弁当を3つ買ってきました。(郵便物がありますので、全く外出をしない訳にはいかないのですが)

火曜日位まではこのような生活が続くと思いますが、家と仕事場が同じ建物内にあるので(通勤に時間をとられる事なく)とても助かっています。

期待の新は、判定負けでした

20 10月

昨日のボクシングの結果です。ジム期待のホープ・新(あらた)君は長身で動きまわる相手に、自慢の『右ストレート』が不発に終わり、判定で敗れてしまいました。

試合は、お互い打たせない(4回戦にしては)高度な技術戦になりましたが、ビッグパンチを2つ当てられ、1つ当て1~2ポイント差の判定負けとなりました。

新君を身近で観ていて「こんなに強い4回戦ボーイはいない」と思っていました。また、相当厳しい練習もしていました。それでも勝てなかったという事で、あらためてボクシングの奥深さと勝負の厳しさを痛感させられました。

新君にはしっかり休養した後で、再出発してもらいたいと思います。私からチケットを買って雨の中会場に来てくださった方々、昨日はありがとうございました。

昨日は都政報告会でした

18 10月

昨日は、地元でお世話になっている都議会議員さんの都政報告会に、両親と共に出席させていただきました。

都議会議員さんのご家族の方々、しもだ区議会議員さんや同業のO先生、顧問先でもあるYさん、(私が所属している)大泉地区後援会の役員のKさん等、コロナ禍の前は毎月のようにお会いしていた方々と久しぶりに再会する事ができました。(ちなみにKさんの息子さん(私より1学年下)とは小学生時代会えば罵り合っていました。40年以上経って、そのお父様と現在は同じ会で活動している訳です)また、小池東京都知事も来場され、例年の都議会議員選挙に向けて心強いエールを贈ってくださいました。コロナ禍の制約の多い中で行われた都政報告会でしたが、大変濃密な2時間でした。

さて、明日はトレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムの新(あらた)選手が約10ヶ月ぶりに試合をします。彼は4回戦ボーイのレベルをはるかに超えているので1~2ラウンドでKO勝ちしてくれると思うのですが。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ