昨日は中村橋の練馬区美術館で開催されている「あしたのジョー展」に行ってきました。
あしたのジョーに関するたくさんの原画やセル画、お宝が展示され、閉館近くではありましたが多くのお客さんが入っていました。つくづく思いましたが、漫画でも音楽でもいいものは何年たっても色あせませんね。
あと、一週間ぐらいは開催しているようですので、興味のある方はぜひ足をはこんでみてください。
2014年09月16日
16 9月
昨日は中村橋の練馬区美術館で開催されている「あしたのジョー展」に行ってきました。
あしたのジョーに関するたくさんの原画やセル画、お宝が展示され、閉館近くではありましたが多くのお客さんが入っていました。つくづく思いましたが、漫画でも音楽でもいいものは何年たっても色あせませんね。
あと、一週間ぐらいは開催しているようですので、興味のある方はぜひ足をはこんでみてください。
2014年09月16日
14 9月
先日、日本ヘビー級タイトルマッチの観戦に後楽園ホールに向かう途中、飯田橋と水道橋の間を歩いていると、ものすごい雨が降ってきました。そして雨宿りのために水道橋付近のネットカフェに駆け込み、手に取ったスポーツ新聞に甲子園によく出場する高校の野球部内で不祥事があったとの記事が記載されていました。
内容としては上級生が下級生に命じて、「殴り合いをさせていた。」とか「灯油を飲むかムシを食べるか迫った。」とかとても幼稚で残念で、寂しくなる内容でした。甲子園出場の常連校の野球部員であればジュニア時代から挨拶や礼儀については厳しく指導されてきたはずです。部員はもちろんのこと指導者、学校関係者、父兄が一丸となって再発防止に取り組むべきだと思います。
2014年09月14日
11 9月
昨日の日本ヘビー級タイトルマッチは、チャンピオン京太郎が相手の出血によるストップでタイトルを防衛しました。試合は終始京太郎ペースで進みましたが、挑戦者の頑張りもあって、後ろの方の席で観ていてもヘビー級ならではの迫力を堪能することができました。
しかし、人材が乏しいヘビー級で次のタイトルマッチが組まれるのかとても心配しています。
2014年09月11日
09 9月
今朝、起きてテレビをつけると、各社で錦織選手が決勝戦で敗れたニュースをながしていました。テニスにほとんど興味のない私でも期待していただけに残念です。でも、錦織選手のメジャー大会を制覇は間近だと思います。
明日は、日本ヘビー級タイトルマッチ。K1で活躍したチャンピオン京太郎が「世界も夢ではない」ということをアピールしてほしいと思います。
2014年09月09日
08 9月
テニスの錦織選手が、メジャー大会の決勝に進出しました。テニスを全くと言っていいほど知らない私でも「すごい!」と思っています。テレビからの情報ですが、錦織選手にとって準決勝が鬼門だったようですね。きっと優勝して日本中を元気にしてくれると思います。
ボクサーでもヘビー級で世界に通用する選手が早く現れてほしいなあ・・・。
2014年09月08日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。