やはり、家庭の味はいいですね
17
8月
先週の金曜日の晩は実家で、昨日の晩は歯科医院を経営するMさん宅で夕食をいただきました。
独立後、お店で飲んだり食事をする機会は増えましたが、家でいただく「家庭の味」ってやはりいいものですね。
実家では、両親が弟の俳句のこと(新聞に掲載された件)をすごく喜んでいました。また、Mさん宅では食事の後、息子さんがピアノを、ご主人がサックスを披露してくださいました。
改めて、いろいろな人に支えられて生きていることを知らされ、心身共にリフレッシュして今日の仕事に臨むことができました。
2015年08月17日
私の兄弟
13
8月
私には、弟と妹がいます。
妹は、実家近くで夫とネコと暮らしていて、3ヵ月位前に東北地方に住む父方の親族が上京してきた時に、実家で顔を合わせました。
弟も都内で独立して住んでいるのですが、私より仕事が忙しいこともあり、なかなか会う機会がありませんでした。
その弟から先日電話がかかってきました。内容は「(俳句をやっていて)毎日新聞に作品が掲載されたのでみてほしい。」とのことでした。コンビニに行って新聞を手に入れると、確かに弟の名前と作品が掲載されていました。聞くところによるとこの夏2回目の掲載とのことでした。
中学の頃、国語の授業で、教師から「ダメな俳句の見本」として私の俳句が読まれた事を思い出してしまいましたが、弟の掲載された新聞は大切ファイルしておきたいと思います。次回の掲載も楽しみです。
2015年08月13日
竹中良がチャンピオンになりました
11
8月
昨日の、後楽園ホール。明大ボクシング部OB、竹中良選手が見事な5ラウンドTKO勝ちで東洋チャンピオンに輝きました。(竹中選手が大学生の頃のボクシング部監督は私の高校時代からの親友で、その縁で応援させていただいています。)
前回、東洋タイトル初挑戦の時は、最終ラウンド立ってさえいれば判定勝ちというところで、逆転KO負けを喫し、本当に悔しい思いをしましたが、昨日の勝利は「あの負けがあったからこそ」という素晴らしい完璧な勝ち方でした。
仕事や日常において挫折があった場合でも、今日の竹中選手のように這い上がらなくてはと思いました。竹中選手、本当におめでとう。
2015年08月11日
誕生日前日は、芸能イベントに行ってきました
10
8月
私は先日誕生日を迎えました。
誕生日の前日、懇意にしていただいているAジムのK会長から芸能イベントのお誘いを受け、行ってまいりました。イベントは門倉有希さんのライブとせんだみつおさんのトークショーがメインでした。席も最高の場所を用意してくださり、門倉有希さんの歌声に感激し、せんだみつおさんの話の面白さや芸能界のプチ裏情報を堪能せていただきました。そのほか、前座で出ていた私と同学年の演歌歌手の方(修行中?)が「私は、この歌に賭けています。」と言われた時は、ほろりとして陰ながら応援したくなりました。
イベント後はA会長が自ら経営するクラブに連れて行ってくださり、たらふく飲み食いさせていただきました。A会長、最高の誕生日プレゼントをありがとうございました。
2015年08月10日
1勝1敗でした
06
8月
昨日、おとといのボクシング。私が応援している選手の試合結果は1勝1敗でした。
昨日の卓也選手は、相手の驚異的頑張りに翻弄されながらも、日本ランカーの意地をみせて文句なしの判定勝ち。おとといの品部選手は、判定で敗れたものの第5ラウンドにダウンを奪い、試合を大変盛り上げてくれました。
彼らの(応援の)おかげで喉がガラガラで声がかすれ、いつも電話でやり取りする方から「どちら様ですか。」と言われてしまいました。次は土曜日に郡山ジムの安藤選手の応援に行きますが、それまでに喉が回復してほしいと願っています。
2015年08月06日