おもしろい自販機
16
11月
高円寺のオリンピックというディスカウントストアによく行くのですが、そこにはハンコの自動販売機があります。
面白そうなのでいつか使ってみたいと思っていたのですが、先日友達の会社の認印が急遽必要になりました。早速高円寺に行き、初めて利用してみる事にしました。文字の形や大きさ、太さ、素材などを選択し、500円〜5,000円までの種類のうち1,000円のものを選び代金投入と同時に作成が開始されました。
完成まで12分。(物によって時間が異なると思います。)待ち時間を3分とは言いませんが、せめて5分位にしてくれたらよりありがたいと思いましたが、ウチに戻り使ってみると陰影にもムラが無くよくできていたので感心しました。また機会がありましたら使ってみたいと思いましたし、プチプレゼントにもいいかもしれません。1,000円ほどで楽しませてもらいました。
2015年11月16日
マイナンバーシンポジウム
15
11月
昨日の土曜日は、午前中地元の顧問先様を訪問させていただき、午後は1時から5時までマイナンバー制度のシンポジウムに行ってきました。
マイナンバー関係の勉強会などには5回ぐらい出席させてもらっていますが、「制度の導入に協力することが税理士の宿命。」という先生もいれば「必ず不測の事態が起こるから拒否すべき。」という先生もいて、各先生方の間でかなりの温度差があるように感じています。(反対派の方が多いような気がします。)
ウチのスタンスとしては(しばらくの間は)各顧問先様にこの制度のメリットとデメリットを説明し、マイナンバーの提示も拒否もそれぞれの顧問先様にお任せしたいと考えています。
2015年11月15日
久松湯
13
11月
昨晩、テレビ朝日の人気番組「アメトーク」で、千原ジュニア(この人、後楽園ホールでよくみかけます。)ほか芸人さんがお勧めする都内の銭湯の特集をやっており、地元桜台の天然温泉「久松湯」が紹介されていました。
以前、ここが普通の銭湯の頃は時々行っていたのですが、リニューアルしてからはまだ行っていません。(工事中の時は、「リニューアルオープンしたらすぐに行こう。」と思っていたのですが。)
11月締切の仕事が片付き、年末調整で忙しくなる前には行きたいと思っているのですが。
2015年11月13日
3週間ぶりの後楽園ホール
10
11月
昨日は、卓也のタイトルマッチ以来、約3週間ぶりに後楽園ホールに行ってきました。
メインはミドル級のタイトルマッチ。身長183センチのチャンピオンと188センチの挑戦者の試合は迫力満点。チャンピオンが経験にものを言わせてTKOで勝利しました。また、第三試合には女子大生公認会計士ボクサー・高木千愛選手が出場し、ワンツーの連打でKO勝ち。初勝利をあげました。
帰り際に、先日海外で亀田選手の挑戦を退けた河野公平選手の祝勝会のお誘いを受けましたので、来週行われる祝勝会に参加させていただくことにしました。祝勝会で楽しく過ごすために、今月締切の仕事を出来るだけ進めようと思います。
2015年11月10日
中村橋
08
11月
昨日、テレビ東京の人気情報番組で中村橋が紹介されました。
地味で下町っぽく、住みやすいイメージを持っていましたが、お洒落なお店も多いみたいですね。
テレビで紹介された以外にも1時間あたり100円で利用できるトレーニング施設や居心地のいいネットカフェ、ディスカウントストアなどまだまだいい店が沢山ありますし、阿佐ヶ谷・荻窪方面へのバスの本数も沢山あり案外穴場かも知れません。
近い将来は「練馬、桜台付近で独立した事務所を。」と考えていましたが、中村橋まで範囲を広げる事にしました。
2015年11月08日