深夜の吉報

20 5月

一昨日の夜、タイに遠征中のボクサー、卓也からKO勝利の報告を受けました。

昨日はある税務署に出向き、税務署員と顧問先様と私とでちよっとした打ち合わせをしました。なかなか難しい案件でしたが、おかげさまで終始穏やかに話は進み、皆が良くなるかたちで話がまとまりました。夜は地元の会社様に決算報告。こちらも役員の方々が私の話を好意的に受け入れてくださいました。

気持ちが穏やかで、仕事に対する充実感を得られたことは、前日の卓也からの吉報が大きく影響しています。彼が帰国し、試合のキズが癒えた頃には、いつものハンバーグ屋に連れて行ってあげたいと思っています。

なぜか群馬が好きです

16 5月

昨日、おとといと群馬に出張に行ってきました。

ちょうど練馬から約100kmの距離にあり、高崎線、湘南新宿ラインや新幹線、あるいはウチの近く(練馬区役所前)から高速バスでも行ける高崎、前橋が大好きです。

いろいろ難題はあるかと思いますが、平日は東京で仕事をして、週末高崎(あるいは秩父、熊谷)で過ごすというライフスタイルに、少し憧れています。またひと月以内に、前橋のラーメン屋さんに営業に行ってきます。

 

パンフレットに見覚えある会社名が

14 5月

一昨日の後楽園ホールでのボクシング。パンフレットに掲載されている協賛企業の広告をみていると、見覚えのある会社名がありました。そこは私が横浜でラーメン屋を経営していた時(27〜28年前)に時々食材を持ってきていただいていた食材屋さんでした。法人の平均寿命が約7年(諸説ありますが、あえて7年とさせていただきます。)と言われている現在、特に飲食関係は厳しい時代に、会社名、業務内容も変わらず地道に営業を行っていることは本当に素晴らしいことだと思いました。

ちなみに今月のボクシング観戦は、おそらくあと1回きりで、来週からは3月決算(5月提出)の会社の資料と格闘することになりそうです。

GWが終わりました

09 5月

昨日でGWも終わり、大勢の方が今日から普段通りの日常をむかえていることと思います。私は午前中からお昼過ぎまで、2年前に中古で8,500円で買った自転車に乗り、銀行での振り込み、文房具屋やハンコ屋での買い物、郵便物の投函、医者での治療と、慌ただしく動きまわっていました。

ちなみに私はGWと言っても旅行等の大きな予定はなく、昨日、一昨日とボクシング観戦に行った以外は通常通り仕事をしていました。それにしても昨日、一昨日のボクシングですが、両日とも前座が全て壮絶KOで決着しました。

今月は先月ほどボクシングの観戦回数も多くない(外出回数が多くない)ので、事務仕事に力を入れてやっていこうと思います。

30年前からの想い

05 5月

今からちょうど30年前の4月、専門学校を卒業した私は、当時業界第4位のファミレスチェーンに就職をしました。

そのファミレスは本社が山口県にあったため、入社前1週間、入社後2週間、山口県の徳山市や新南陽市で研修を受けました。その後ファミレスはあっけなく辞めましたが、いつか山口、広島あたりを観光で訪れたいと思っていました。あれから30年。名古屋までは何度か行った事がありましたが、その先に行く機会はありませんでしたし、しばらくは遠出の旅行もできないと思っていました。そんな中、一昨日顧問先のボクシングジムに行くと、所属選手が8月に広島で試合を行う旨が掲示されていました。

ちょうどいい機会なので選手の応援も兼ねて徳山、新南陽、広島のゆかりの場所や各名所を訪ねてみるつもりです。それまで一生懸命仕事をして(旅行代金の)積み立てをしなければなりません。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ