調子いいです
18
12月
この土日も、先週同様土曜日を完全休養とし、日曜日は半日仕事をして夕方からはA会長のジムで汗を流してきました。
週に一度完全休養をとれることで身体の調子も良く、平日の仕事もはかどっているような気がしています。さすがに確定申告期間中は無理にしても、今後も出来るだけ週一回は休養日にして、健康状態を維持していきたいと思います。
さて、明日はいよいよイケメンボクサー福原力也選手のラストファイトです。「ラストファイトにしては(対戦相手が)強敵だ。」という声も聞きますが、福原選手ならきっと倒して勝ってくれると信じています。
2016年12月18日
2勝1敗でした
14
12月
昨日、一昨日と後楽園ホールに3人のボクサーの応援に行ってきました。結果は題名のとおり、2勝1敗でした。
一昨日、茨城のジムに所属する男子2選手は、1人目が判定負け。2人目は相手のアッパーを受け、少しグラつきましたが得意のフックで1ラウンドワンパンチKO勝ち。昨日の顧問先のジムに所属する女子ボクサーは、ダウンを奪っての判定勝ちでした。正直なところ「3人のうち誰かひとりでも勝ってほしい。」と思って応援に行きましたので、まずまずの結果で良かったと思っています。
次回は19日、元祖イケメンボクサー福原力也選手の引退試合の応援に行ってきます。
2016年12月14日
久しぶりにジムへ
12
12月
昨日の日曜日は、昼過ぎまで仕事をして、夕方は約3ヶ月ぶりにA会長(元世界チャンピオン)のジムで汗を流してきました。
前日しっかり休養をとったおかげで久しぶりのジムワークではありましたが思ったより動けました。
帰りは所沢で狭山そば(立ち食いです)を食べ、所沢駅前商店街やイオンに立ち寄り帰ってきました。
ちなみに今日は茨城の2選手を、明日は顧問先のジムの美人女子ボクサーのデビュー戦の応援に行ってきます。ぜひ3人とも勝ってほしいのですが・・・。
2016年12月12日
元気になりました
11
12月
昨日の土曜日は、あえて何もせず、横になって溜まっていたテレビドラマの録画を観て過ごしました。
そのせいか、今日は身体が軽く元気一杯なので、平日と同じように朝9時から仕事をしています。
足の親指の付け根に若干痛みがありますが、夕方は久しぶりにジムに汗を流しに行こうと思っています。
2016年12月11日
後楽園ホールで『栄光の架橋』を聴いた
10
12月
一昨日は、後楽園ホールにボクシング観戦に行ってきました。その日一番の楽しみは、セミファイナルの日本バンタム級タイトルマッチ。試合は2ラウンドKOでチャンピオン益田健太郎選手が防衛しました。空手出身の益田選手は、ボクシングの完成度も高く、常に自分から攻めて行くので試合がとても白熱します。
その益田選手の入場テーマ曲は『栄光の架橋』という曲で、「〜いくつもの日々を越えて辿り着いた今がある〜」という部分は、24歳で簿記の勉強を始め、48歳でやっと税理士になった自分の経歴を思い出し、つい胸が熱くなってしまいます。私も決して現状で満足することなく、より上を目指していきますので、益田選手は来年ぜひ世界にチャレンジしてほしいと思います。
それにしても一昨日は後楽園ホールに着いてイスに腰かけた瞬間、ものすごい疲労感に襲われました。おそらく先週末の木更津行きや空手大会の司会進行で神経を使い、今週も連日外出が続きましたのでそのツケが出たのだと思います。リングでは壮絶な試合が続いていたにもかかわらず、あくびが止まりませんでした。(私はあまりあくびはしません。)そんな状況でしたので一昨日は興行が終わってすぐに帰宅しました。(最後の3試合がKO決着で早く帰ることができて助かりました。)
昨日も午後から夜まできわどい折衝がありましたので、今日は久しぶりの休日をいただきゆっくりしたいと思います。
2016年12月10日