ここ数日、20日納期限の源泉所得税の算出と年末調整業務に追われています。
そんな中、応援しているボクサーのひとり、内藤未来選手(伝説のボクサーと言われるカシアス内藤さんの次男)が昨日の試合で、会心のKO勝ちをしてくれました。
そのおかげで少し元気になり、20日までのあと3日頑張れそうです。
2017年01月18日
18 1月
ここ数日、20日納期限の源泉所得税の算出と年末調整業務に追われています。
そんな中、応援しているボクサーのひとり、内藤未来選手(伝説のボクサーと言われるカシアス内藤さんの次男)が昨日の試合で、会心のKO勝ちをしてくれました。
そのおかげで少し元気になり、20日までのあと3日頑張れそうです。
2017年01月18日
11 1月
昨日の夕方、先輩が経営しているボクシングジムから「後援会設立の案内状の最終確認をしたいので来てほしい。」という要請があり、約100キロ離れた場所での先約が終わった後駆けつけました。
少し疲れ気味の状態でジムに到着し、案内状をみて愕然としました。なんと後援会長が私になっていたのです。この件については先輩やスタッフの方々に、税理士会の立場と、私よりふさわしい方がたくさんおられるということをお話しし丁重にお断りさせていただきました。そして私も含めみんなで再度協議した結果、1999年に『〇〇(ジム名)サポーツ』というジムを応援するグループ(独立するまで、私はそのグループのサブリーダーでした)を立ち上げ、今でもそこのリーダーであるTさんがふさわしいという事になりました。私は辞退させていただきましたが、候補に名前が挙がっただけでも嬉しく、後援会長の所に自分の名前が記載された案内状を記念にいただき、先輩親子から食事をご馳走になって帰ってきました。
そして今日の昼間、ちょうど所沢で電車を乗り換えるときに先輩から「Tさんが快く引き受けてくれることになった。」との電話がありました。明日の晩は、Tさんとヨネクラジムでチャンピオンになった(別の)先輩が経営している鮨屋で食事ををする事になっているので、Tさんの『後援会長就任祝い』にしたいと思います。
2017年01月11日
08 1月
昨日は、午前中から夕方まで、所属している研究団体の勉強会がありました。午前中は『家族信託』について勉強し、午後は実務上の問題点について活発な討論が行われました。
参加者は約20名。最高年齢はなんと98歳の先生でした。その先生、勉強会の時間中みんなと同じイスにキチンと腰かけておられ、会の最後には15分ほど、ためになるメッセージを残してお帰りになりました。98歳で現役の税理士で、これから本を出す予定があるとか。その先生とお会いできただけで心に残る激励を受けたような感じがしました。
先生のように元気で長生きをするには、食事に気をつけ体重も減らさなければなりませんが、昨日、一昨日の夕食は『市川食堂』(量の多いことで有名な食堂)の『豚キムチ定食』でした。(反省)
2017年01月08日
05 1月
「大切なことは〜から教わった」というフレーズが、一時期書籍などの題名として使用されていましたが、私はまさに大切なことはボクシングから教わりました。
先月30日有明コロシアムのボクシングの試合でも、そのようなシーンを観る事ができました。世界タイトルマッチの前座でロンドンオリンピック銅メダリストの清水選手が会心のKO勝ちをしました。にもかかわらず、ガッツポーズや誇らしい態度を一切取らずにすぐに相手に駆け寄り(大の字に倒れた)相手が身体を起こすまで、相手に付き添っていました。清水選手の人柄と人を気遣う心配りを観ることができ、とてもあたたかい気持ちになりました。
清水選手には及ばないまでも、自分なりに人を思いやれる一年を過ごしたいと思いました。
2017年01月05日
04 1月
あけましておめでとうございます。今年もどうか宜しくお願いいたします。
年末のボクシングですが、応援している田口チャンピオンは引き分け防衛。卓也は大差の判定負けとなってしまいました。翌日、田口チャンピオンからは関係者を通して、卓也からは直接「応援ありがとうございました。」のメッセージをもらいました。両選手とも今回の苦戦をバネに今年はより強くなってほしいと思います。
30日、大晦日とライブでボクシングを堪能し、元旦の昼過ぎから2日の午前中まで秩父に初詣に行ったのですが、天気に恵まれ助かりました。春には西武秩父駅前に複合型の温泉施設もできるようですし、秩父に行くのがますます楽しみになりそうです。
2017年01月04日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。