雨が降っていますが

21 6月

外では今朝から激しい雨が降っています。

でも、日常に(選挙ボランティアのほか)『運動』を取り入れることができているせいか、気持ちが前向きになっている気がします。スケジュールの合間を調整し昨日も空手の稽古に参加できました。これで3週連続稽古に参加でき、その間2度のウェイトトレーニングもすることができました。

今日はこれから千葉(津田沼)で行われる幹事会と研修に行き、明日はE君と一日事務所に籠っての事務作業をします。

どうにか始動しました

17 6月

1月に手に入れた部屋での税理士業務がどうにか始動しました。

昨日、福島から先輩税理士が研修で上京し、そのついでにウチに立ち寄られる事になっていたため、それに合わせてより事務所らしく体裁を整え、どうにか始動することができました。先輩のウチでの滞在時間は僅か10分程度で、そのあとはほかの先生方を交えての飲み会に出るため一緒に錦糸町に向かいました。錦糸町では千葉と小岩の先生が先に飲んでおられました。年齢はほぼ変わらないのですが税理士としてのキャリアは(私の)4~5倍の先生方の話は大いに参考になりました。福島の先輩税理士や昨日の先生方には税理士受験生の頃から20年以上お世話になっています。ちなみに2日連続(一昨日はボクシング観戦後の会食のため。)中野駅からウチまで最終深夜バスで帰ってきました。

今日は、昨日先輩に(ウチの事務所の中で)『ダメ出し』された点を改め、通常通り業務をしています。新しい事務所で税理士業務を頑張るのは当然ですが、掃除もキチンとしていきたいと思います。

引っ越しほぼ完了

12 6月

自分の仕事の他に、選挙ボランティア、所属している研究会の仕事、ボクサーの応援と忙しいながらも充実した日々を送ることができています。ただ、当初の予定では遅くても4月中には事務所の引っ越しを完全に終えるつもりがやっと今頃になってしまいました。

先週業者の方々にコピー機や会計専用のパソコン関係及び電話機の移設をしてもらい、私とウチを手伝ってくれているE君は小物類の移動を何往復もしました。昨日は、地元の『便利屋さん』にスチール棚の配置変えを手伝ってもらいました。そのあとで顧問先様の資料等を(配置変え後の)棚に収納できたため、かなり事務所らしくなりました。明日はE君に小さな本棚を数個の移動とカーテンの取り付けを手伝ってもらえればより理想の事務所に近づきそうです。

物の移動が完全に終わったら、ボクシング関係の先輩が経営している印章店に新しい住所印(部屋番号が406から303に変わっただけですが)の注文に行くつもりです。あと、16日に先輩税理士がいわき(福島県)から上京してくるので、少しでも良く見せるために合間を見つけて整理整頓をしていきたいと思います。

侍のお手伝い

07 6月

小池都知事を応援したことにより自民党を除名処分となった、『7人の侍』のひとりと懇意にしていただいております。その彼が区議会に辞任届を提出し、都議選に立候補することになりました。

早速私は、選挙ボランティアに志願しました。そして昨日と今日の午後は先輩ボランティアの指導のもと、選挙カーの運転をしてきました。(ちなみに4年ぶりの車の運転でした。)この時期、『選挙活動』はNGなのですが、『政治活動』として選挙カーで自身の名前や信条を流すことは認められているそうです。昨日も今日も比較的土地勘のある石神井、大泉、三原台、土支田あたりを中心に走ってきました。

このようなお手伝い(選挙ボランティア)は初めての経験で、慣れないところもありますが、7月2日の選挙日まで、一日おきに(一回)3~4時間程度のお手伝いはさせていただこうと思っています。

 

北海道に行ってきました

05 6月

金曜の晩から昨晩まで北海道にいました。

所属している税理士の研究団体(全国規模)の研修が札幌で行なわれ、「会から少し負担金を出すから。」と有難い御誘いを受けたため、参加させていただきました。研修は内容豊富で、打ち上げでは全国で活躍する先生方と貴重な意見交換をすることもでき、とても有意義な時間を過ごすことができました。また、何より感激したことが、普段お世話になっている先生方が全国規模の集会においても要職に就かれており、とても頼もしく感じました。次回は3ヶ月後に下関で開催されますが(応援しているボクサーの試合さえなければ)次は全額自腹で参加したいと思います。

ちなみに滞在期間中ずっと雨天で、昨日楽しみにしていた小樽散策はおあずけになりました。(泣)

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ