熊本市議会で『神聖な議場でアメ(本人はのど飴を主張)をなめた』という事が問題になっていますね。
実は私も、先日9月30日に川崎のとどろきアリーナで行われた全日本空手道選手権大会において、その数日前からの喉、鼻の不調と咳の予防のためトローチをなめながら司会の仕事をさせていただきました。特にその日はトローチをなめなければ咳を止める事が出来ない状態で、マイクを前に咳をして場内の方々に不愉快な思いをさせる訳にはいかないと考え、誰に相談する訳でもなく(マイクを使う時はトローチをなめる事を)自分で決めました。お陰様で、司会の仕事によるクレーム、トラブルも無く、どうにか(司会の)仕事を終える事ができました。
今回の熊本市議会の件ですが、この議員さんは以前「預けるところがなかった」と言って赤ちゃん(自分の子)を連れたまま議場に来たトラブルもあったようですので『市議としてふさわしくない』と考える他の市議さん達が『今回のアメの件』を利用して、ここぞとばかりに責め立てているように思うのですが。
2018年10月04日