元ボクサーが治療を受けていた
14
12月
身内のボクシング興行の翌日、私は埼玉県内にある顧問先のクリニックを訪ねました。
今回の訪問の目的は、そのクリニックではなく、クリニックの先生のお母様が長年経営されている会社と先生の妹さんが新規に立ち上げる会社の新規顧問契約での訪問でした。順調に話もまとまり、私が調子にのってボクシング関係の名刺を出したところ、お母様が「今、元ボクサーの人が娘(クリニックの先生)の治療を受けている」と言われました。その後、治療を終えた元ボクサーの方が、私達が打ち合わせをしている部屋に寄ってくれました。名刺交換をしていろいろお話をすると共通の知人が何人もいて、何度も同じ会場で観戦していたことがわかりました。
彼は、私がトレーナー見習いをしているジムの近くにも来られることがあるそうなので立ち寄ってくれるようにお伝えしました。その日は6件の顧問先様をまわるハードな予定を組んでいましたが、意外なところで『同志』に会えたことで、さほど疲労感を覚えず、最後まで元気に仕事をこなすことができました。
2018年12月14日
今年最後の身内の興行でした
13
12月
今週の月曜日は、Fジム主催のボクシング興行でした。第一試合開始と同時位に後楽園ホールに到着し、K会長に新規顧問先様をご紹介いただいたお礼のご挨拶をして、いつも通り関係者入口で受付のお手伝いをさせていただきました。
元ドリフターズの仲本工事さんが来られた時は、(仲本さんの)お店でいただいたから揚げの話をしたり、西口プロレの方々とは世間話をしたり、顔見知りのタレントの方々と約3ヶ月振りの再会を楽しませていただきました。
ただ、その日は、私に受付業務を教えてくださった『師匠』が体調不良で一時顔面蒼白にになり、大変心配しました。(その後、まわりのスタッフの献身的な介護で、かなり回復されたようです)
師匠が回復してくれたことで安心し、試合後は、後援会長、デザイナーの方、ジャーナリストの先輩達と4人で食事をして帰ってきました。余談ですが、ジャーナリストの先輩の記事が載った雑誌が全国のセブンイレブンで発売中です。
2018年12月13日
忘年会シーズンですね
09
12月
昨日は、私にとっては今年初めての忘年会に、両親と一緒に参加してきました。
主催はウチの顧問先の料理屋さんで、毎年参加者、スタッフを合わせて200名位方々が集まり、とても盛大に行われます。楽しみにしているビンゴ大会では家族誰も景品をゲットすることはできませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができ、いい気分転換になりました。また、ウチの両親は2人とも80歳に手が届く年齢なのですが、昨日の忘年会での食欲(私より食べていたかも)をみて、まだまだしばらくは元気で過ごしてくれそうで安心しました。
これから年末、年始にかけて忘年会等で飲む機会が多くなるかと思いますが、決してお酒の無理はしないようにしたいと思います。
2018年12月09日
光栄です
06
12月
顧問先ボクシングジムでのトレーナー修行を、その後も週1回続けさせていただいております。
このたび、そのジムで入会金無料のキャンペーンを行う事になり、それに伴いパンフレットを作り直ししました。その新しいパンフレットのトレーナーの欄に、私の名前も入れていただきました。やっとミット受けにも慣れてきて、トレーナーとしての向上心も出てきたところなので、この件は大変光栄です。昨日も60歳位の会社社長やウチの父と同じ年位の会員さんのパンチを受けましたが、仕事の合間のいい気分転換になっています。
トレーナーの欄に私の名前が載っている新しいパンフレットを、記念に何部かもらってきましたので、仲間や一部の顧問先様にも配りたいと思います。
2018年12月06日
稲垣は敗れました
03
12月
一昨日の日本スーパーライト級タイトルマッチの結果です。応援していた好漢・稲垣孝選手は残念ながら1ラウンドTKOで敗れてしまいました。
滑り出しはまずまず好調でしたが、2分を経過したあたりに目を痛めてしまい、その直後にダウンをしました。そして、立ち上がったところに連打を受け、1ラウンド終了間際にレフェリーに止められてしまいました。稲垣選手は敗れましたが、ダメージもさほどなく、まだまだ伸びしろもある選手ですので再起に期待したいと思います。
余談ですが、その日はリングサイドの御大から「俺の隣の席が空いているから」とお誘いを受け、最前列で応援することができました。また、浜松のジムでトレーナーをしている旧友との再会や、先日、稲垣選手のジムの会長から紹介を受けた新規の顧問先様ともお話しをすることができ(タイトルマッチの結果は残念でしたが)楽しい一日でした。
2018年12月03日