冬服を出しました

18 10月

ここ2、3日で急に寒くなりましたね。

私は一昨日までは半袖で動いていましたが、さすがに寒さを感じるようになりましたので冬服を取り出し、(冬用の)布団も注文して来ました。

これからは会計事務所にとって繁忙期に入りますので、風邪対策も怠らないようにしていきたいと思います。

昨日の台風は強烈でした

13 10月

今日は、(練馬付近、午前中の段階では)風はあるものの晴れてくれていますが、昨日の台風は強烈でしたね。

ウチのあたりは、昨夜8時頃から10時頃までが特に強烈な雨風にさらされました。夜11時を過ぎ、雨風がやわらいだ頃に食糧調達に外に出ると、ウチの前のローソンとバス停前のビッグAが閉まっていました。閉まっているコンビニを見た記憶がほとんどないもので案外衝撃的でした。環七を渡ったところのセブンイレブンには明かりがついていたので行ってみましたが、おにぎり、お弁当類は品切れで、サラダとカップ麺、お菓子、などを買って帰ってきました。昨日はほぼ一日テレビでは台風情報の特番が組まれ、携帯やスマホには何度も『緊急速報』が入ってきました。

私は、おかげさまで被害を被ることはありませんでしたが、強風にさらされた千葉や埼玉の氾濫した川沿いにおられる顧問先様や仲間が心配です。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

今月初のボクシング観戦

12 10月

昨日は、今月初のボクシング観戦に行ってきました。

セミファイナル、メインイベント共にKO決着で、敗れた選手がしばらく立ち上がれないような壮絶な試合ばかりでした。試合の合間には日本と東洋のチャンピオンだった荒川仁人選手が引退の挨拶に来てくれました。彼の引退式には必ず駆けつけたいと思います。観戦後は水道橋駅前の焼鳥屋さんで、一緒に観戦していた先輩から食事をご馳走になって帰ってきました。

それにしても今日は朝から凄い雨ですね。最大規模の台風との事ですので、不要な外出は避けて気をつけて過ごしたいと思います。

週末は関西にいました

06 10月

5日土曜日に大阪で行われた(士業を中心とした)所属団体の理事会に出席するために週末は関西にいました。ちなみに大阪に降り立ったのは生まれて初めてでした。

4日金曜日のうちに航路で移動し、6月に(ボクサーの応援で)行って気にいってしまった和歌山に一泊しました。そして、5日の朝早めに和歌山から大阪に移動し、大阪城を見学して、理事会の会場のある心斎橋付近に向かいました。理事会では、午後1時から5時まで会員の拡大と関係団体等に提出する意見書について活発な意見交換が行われました。私はこの団体のお陰で全国に同業の仲間ができ、充実した『税理士ライフ』をおくらせてもらっているという事をあらためて痛感しました。

余談ですが、羽田から関西空港に向かう飛行機の隣の席に賢そうな男の子(あとで聞いたところ6歳のインドネシア人とのことでした)が座っていて、関空に到着する30分位前に英語で話しかけられました。そして飛行機が着陸するまでの間、彼の流暢な英語と私の単語を並べただけのカタコトの英語で会話をしました。最後、飛行機を降りる時に私の手を握って「バイバイ」と言ってくれた時は思わず『ほっこり』した気持ちになりました。

卓也との会食

03 10月

今日は久しぶりに卓也と夕食を共にしました。卓也も私も縁起をかついでカツカレーを注文しました。

スポーツ紙やネットの情報の他、一般紙にも記事が載りましたので知っている方も多いかと思いますが、卓也が所属しているジムは、例の『パワハラ騒動』で今年一杯で閉鎖になります。(←私、個人的にはジムを閉鎖するほどの事ではないと思うのですが)そのような状況の中で卓也は来月9日の『日本スーパーフェザー級タイトル・挑戦者決定戦』を控えています。試合のプレッシャー以外にもたくさんの『雑音』が入ってきて、大変な重圧の中での試合になるとは思いますが、卓也ならきっと勝ってくれると信じています。

ちなみに、同日つくばで品部選手のラストファイト(年齢(定年)による引退)があります。その試合のあと飛んで後楽園ホールに戻り、卓也に声援をおくりたいと思います。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ