ボクシングの結果です

14 12月

12月11日は身内のボクシング興行でした。顧問先ジムからは2名の大学生がデビュー戦を戦い、1勝1敗でした。勝った選手は1ラウンド見事な右ストレート一発でKO勝ち。敗れた選手も判定まで戦い、今後に期待を持たせる試合をしてくれました。ちなみにその日のメインイベント、身内のジムに所属しているラーメン二郎公認ボクサーと先輩税理士が顧問をしているジムに所属しているイケメンボクサーの試合は、ラーメン二郎公認ボクサーが判定で勝利しました。

翌12日の興行では(前日とは別の)地方で頑張る顧問先ジムの選手が出場しました。第2ラウンドにダウン寸前に追い込まれながらも、その後愚直にパンチを出し続け引き分けに持ち込みました。これで彼は2戦1敗1分けとなりました。来年は初勝利に期待したいと思います。

10日の田口選手の引退式から12日まで3日間ボクシングを堪能させていただきました。その分、今月の残りの日々は決算と年末調整業務等、仕事に専念したいと思います。

田口良一選手引退式

11 12月

昨日は、元WBA、IBF統一世界ライトフライ級チャンピオン・田口良一選手の引退式でした。

会場に到着し、関係者受付で封筒を受け取ると、チケットと共に田口選手直筆のメッセージが添えられていて感激しました。さらに引退式まであと1時間位というところで田口選手ご本人から私の携帯に電話があり、ちょっとしたお気遣いをいただきました。このような田口選手の人柄もあり、後楽園ホールは(ボクシング興行では)年に一度あるかないか位の超満員に膨れ上がりました。

セミファイナルが終わり、いよいよ『ファイナルカウントダウン』で田口選手が入場。世界タイトルマッチの入場シーンのように場内はヒートアップ状態になりました。そして内山高志さんとの引退スパーリングのあと、関係者の方々のスピーチがあり、田口選手から皆様への感謝の言葉が述べられ、最後はテンカウントゴングが鳴らされました。私も、会場に駆けつけた方々と同様に、田口選手の試合観戦を楽しみに仕事も頑張ることができました。心から「お疲れさまでした。そして、ありがとうございました」と伝えたいと思います。

昨日は、勇者が第二の人生に向けてリングを離れ、今日は身内の興行で(トレーナー見習いをさせていただいている)顧問先ジムから2人の若者(2人とも大学生)がデビューします。どうか、2人の勝利のために熱い応援をお願いいたします。

今年最後のボクシングウィーク

10 12月

昨日は、顧問先ジムでトレーナー見習いの当番でした。午後3時にジムをオープンしてしばらくすると、元日本ジュニアフライ級チャンピオンで世界タイトルにも挑戦した倉持正先輩がおみえになりました。(倉持先輩は)今は寿司屋を展開している水産会社でかなり偉くなっておられます。技術論や現役時代のエピソードなど面白い話をたくさん聞かせていただきました。

トレーナー見習いのあとは、先月9日に日本タイトル挑戦者決定戦で激闘を制した卓也と高田馬場で食事をしました。試合からちょうど1ヶ月ですが、卓也の顔にはまだ絆創膏が残っていました。彼は先日の激闘でかなり自信を持ったようで、来年は日本タイトルを獲得して世界に羽ばたいてくれることと信じています。(卓也の移籍先につきましては、今年中にお知らせできると思いますので、もう少々お待ちください)

今日は元世界ライトフライ級チャンピオン・田口良一選手の引退スパーリングと引退式があります。『ファイナルカウントダウン』での最後の入場シーンをしっかりと見届けたいと思います。ちなみに明日は身内の興行にのお手伝い兼応援、明後日は地方で頑張る顧問先ジムの選手の応援と、今年最後のボクシングウイークを堪能させていただきます。

命拾いをして一週間

06 12月

先日の検査で命拾いをしましたが、その後は朝から夕方まで元気に働き、夜は先輩や顧問先様との親睦につとめています。

火曜日は地元の空手道場の代表(ウチに4年間アルバイトに来てくれていたE君のお父様です)の還暦を祝って中華屋で飲みました。一昨日の水曜日は驚異的な売上高を叩き出した顧問先様と足立区・鹿浜で決算打ち合わせを兼ねて飲みました。昨日は来週行われる身内のボクシング興行の興行主である先輩とそのジムのマネージャーの方と興行の成功を祈って飲みました。

今週は飲み会が多い週でしたが、来週はボクシングの興行の多い週です。ちなみに再来週からはレクレーション的な予定は減少し、夕方以降も仕事中心になりそうです。

最高の忘年会でした

01 12月

昨日は、私にとって今シーズン初の忘年会に参加させていただきました。

主催はウチの顧問先様である料理屋さんで、今年は両親と私の他、取引先のご夫妻も参加され計5名で席につきました。料理やお酒、ソフトドリンクは飲み放題、食べ放題で、沢山の景品が用意された抽選会の他、歌あり、演奏あり、踊りありの最高の忘年会でした。

余談ですが、昨日は検査結果の知らせで『命拾い』をして、どうやらそこで『運』を使い切ってしまったようで、5名で参加して抽選会の景品を受け取れなかったのは私だけでした。(泣)

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ