明日は勝ってほしい

13 2月

明日は、夕方まで確定申告の資料回収にまわった後、夜は確定申告前最後のボクシング観戦に行ってきます。

明日の目玉は『地方で頑張る顧問先ジム』の今年2人目の試合です。先月は中島俊一先輩のジムの選手が、今月早々には地方で頑張る顧問先ジムの選手が、それぞれ初めにダウンを奪っておきながら敗れているので、明日は身内のジムの今年初勝利を期待したいと思います。

 

野村元監督が亡くなりました

12 2月

野球史に偉大な実績を残された野村克也氏がお亡くなりになりました。

野村氏が監督時代に選手に言っていた「『人生-野球=0』の人間にはなるな」と言う言葉には大変共鳴を受け、スピーチをする機会があるたびに使わせていただいております。

確定申告が終わりましたら、野村監督の生前の著書をじっくり読んで今後の人生の糧にしたいと思います。(合掌)

相変わらず奔走中です

09 2月

先週末の金曜日は、午後と夜間にそれぞれ所属している団体の会議に出席した以外は、相変わらず確定申告の資料回収に奔走しています。

昨日の土曜日は2件、今日は1件でしたが、外回り中心の日々はあと一週間ほど続きそうです。

寒さ対策をしっかりして明日からの一週間も頑張りたいと思います。

しばらくお休みです

06 2月

週に1回ペースで通っている顧問先ボクシングジムでのトレーナー修行ですが、これからウチは繁忙期に入るため、約ひと月半ほどお休みをいただきました。

昨日はお休み前最後のトレーナー修行に行き、帰り際に会長(ヨネクラジムの先輩)から確定申告で使用する資料をお預かりして帰ってきました。ひと月半後、ジムの『愉快な仲間達』との再会が楽しみです。

余談ですが、昨日15時少し前にジムオープンの準備をしていると私の携帯が鳴りました。相手は私がヨネクラジムに入門した時(私15歳)に、大学生でありヨネクラジムでトレーナー見習いをされていたIさんでした。内容はちょっとした税務相談でしたが、約40年前に知り合った方と、今でもつながっていれるのはヨネクラジムのおかげだと思いました。

資料回収で奔走中です

04 2月

2月に入り、確定申告の資料回収に連日奔走しています。

昨日は、午前、午後と西武新宿線沿線の顧問先様を訪問して資料を回収し、夜は『地方で頑張る顧問先ジム』のデビュー選手(その選手は、以前地元の独立リーグのプロ野球選手でした)の応援に行ってきました。

試合は1ラウンドでダウンを奪ったものの、第2ラウンドでワンパンチで倒されてしまい、残念ながら勝つ事ができませんでした。試合後、ジムの会長から確定申告の資料を預かって帰ってきました。

余談ですが、昨日はしずちゃん(南海キャンディーズ)の弟の試合も組まれていて、私の席の5列位後ろでしずちゃんも観戦していました。ちなみに、その弟は全くいいところがなく2ラウンドKO負けでした。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ