浦和のラーメン屋さん
24
3月
先日の3連休中、浦和にある先輩のご実家に行ってきました。
帰り際に先輩から「同級生が近くでラーメン屋をやっているので、そこに食事に行こう」と言われ、先輩のご実家から歩いて1~2分位のお店に行きました。するとランチタイムを過ぎているにもかかわらず店の外まで行列ができていて、駐車場には横浜ナンバーや栃木ナンバーの車も止まっていました。30分ほど並び、出てきたラーメンは行列の理由が理解できる絶品でした。味も最高で、並んでいる方々に対する店員さんの配慮も完璧でいいお店でした。
さらに帰り際、先輩の気遣いでお土産用のラーメンと秘伝のチャーシューを持たせてくださいました。先輩、店長さん、先日はお気遣いありがとうございました。
2020年03月24日
劇団有機座さん
21
3月
一昨日、ジャーナリストの先輩と劇団有機座さんのアトリエ公演に行ってきました。
確定申告が終わっていない顧問先様も多い中、レクレーション的な事に参加するのはいかがなものかと自分でも思いましたが、心に響くいい公演をみせていただきました。(そのおかげで、その後の仕事がはかどっています)
余談ですが、その劇団に所属する女優さんのひとりが顧問先の小料理屋さんでアルバイトをしています。
2020年03月21日
あらゆる行事が中止に
17
3月
先日、ボクシング業界から4月末までの全ての興行の中止が発表されました。
前回の『3月末まで全ての興行中止』というリリースでも案外ショックでしたが、4月末まで延期になるとは。これで4月に大阪で行われる予定だった卓也の日本タイトル挑戦も延期になってしまいました。また、先週行われた(お世話になっている)都議さんの会合でも、4月に予定されていたパーティーの延期が決定しました。
さらにオリンピックまで延期の案が出されているみたいですし、コロナウィルスの騒動はいつまで続くのでしょうか?
2020年03月17日
前回の話の続きです
12
3月
前回に続き『世の中狭い』と思った話を少し記載させていただきます。
トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムに、いつもお母様が付き添ってくる小学生の男の子がいます。その子の練習中にお母様とお話をしたところ、かつてはウチの実家の近くに住んでおられ、(そのお母様は私立に進学したそうですが)本来は私と同じ中学が学区域だったとか。練馬区内で同じ地元の人とお会いする事は珍しくありませんが、まさか千葉のジムで(地元である)練馬区三原台の話ができるとは思いませんでした。
昨年、大腸内視鏡検査でポリープを除去し、そのポリープが陰性か陽性かの検査結果が出るまで2週間ほどかかりました。その結果を伺うまで間、心配で暗い気持ちで過ごしていた時期、顧問先クリニックの奥様からフランス料理をご馳走になり励ましていただいた事がありました。その奥様、実は私の先輩が経営しているお店のお得意様でした。
これはどうでもいい話ですが、昨年千葉の市原の方で鉄塔を倒したゴルフ練習場があったと思います。実はそこで顧問先様のいとこの方が以前長年働いておられたそうです。
以上、世の中狭いといいますか、人は意外なところで接点があり繋がっていると私が感じたエピソード(ゴルフ練習場の話は除きます)でした。
2020年03月12日
同じ弁当屋さんで働いていました
08
3月
昨日、町田の美容室様に確定申告書類の返却に行ってきました。
そこの依頼者の方が、板橋区の出身であることは知っていましたが、いろいろお聞きすると、時期こそ2、3年違うものの、同じ弁当屋さんで働いていたことがわかりお互いびっくりしました。30年以上も前の事ではありますが、そこで働いていた共通の知人の話なども出て盛り上がり、つい長居をしてしまいました。
近頃、『世の中狭い』と思わせられる事が何度かありましたので、機会がありましたら書いてみたいと思います。あと、お陰様で約2ヶ月ほど続いた『咳』がようやく治まりました。
2020年03月08日