穏やかな、お盆でした

16 8月

今年のお盆は緊急事態宣言下にあり、また、雨が降り続いた事もあり、私にとっては(自宅と事務所のある建物内で)とても穏やかに過ごす事ができました。

お盆期間中、毎日ほどほどに仕事をして、ほどほどに掃除や書類、衣類の整理をして、ほどほどに大好きなテレビドラマのDVDを観る事ができました。(お盆期間中に観たドラマの中で)特にロケ地の多くが岩手県盛岡市である『そして、生きる』は、懐かしい故郷の街並みなども観る事ができ、とても癒されました。

ちなみに甲子園の高校野球では、今日の午後が岩手県代表『盛岡大附』の初陣(の予定)です。今日ぐらいまで仕事もほどほどにさせてもらい、テレビの前で『盛岡大附』の応援をしたいと思います。

勝負の厳しさを痛感しました

11 8月

昨日、一昨日と2件の顧問先ジムの4回戦ボーイ3名が、東日本新人王トーナメントに出場しました。

結果は1勝1敗1分となり、トーナメントの先に進めたのは勝った1名だけでした。その他に通常の4回戦として顧問先ジムから2名が出場しましたが、その2名の結果は1勝1敗でした。

おそらく井上尚弥選手や村田諒太選手の活躍で、子供の頃からジムに通う選手も(練習場所も)増えたと考えられ、4回戦がかなりハイレベルになっているような気がしています。トータルでの結果は5選手が出場し、2勝2敗1分でした。(ちなみに私は「最低でも3勝はできる」と思っていたのですが)

高校野球、パラリンピック

09 8月

昨日、東京オリンピックが無事に閉会しました。

もし、開催しなければ多くの感動的なシーンを観る事ができなかった事、世界中のアスリートの方々の(今後の豊かな人生の糧になるであろう)素晴らしいお言葉を聞くことができなかった事を考えると、課題はあるものの開催されて良かったと思います。

次は高校野球、そしてパラリンピックと続きますが、無観客や入場制限等の感染対策をしっかりして開催をしてほしいと思います。

オリンピック、高校野球、パラリンピックは私にとっては未知の世界ですが、私のまわりでは、応援している4回戦ボーイ達の東日本新人王トーナメント戦が今日2試合、明日1試合行なわれます。

入江選手の金、田中選手にも期待

04 8月

東京オリンピックの女子ボクシングで、入江選手が見事に金メダルを獲得しました。正直なところ、男子ボクシングよりも女子ボクシングの方が世界との差があると思っていたもので、このニュースには驚きました。

男子では、岐阜の教師・田中選手がメダル獲得が決定しているみたいなので、ぜひ金メダルを獲得してもらいたいと思います。

ちなみにプロのリングでも新人王トーナメントが盛り上がっており、今月は身内の興行もあります。コロナ収束後はボクシングがより盛んになってくれることを願っています。

カメおじさんの真夏の冒険

02 8月

昨日急遽、車での訪問が必須の顧問先様に伺う事になりました。

朝一番でレンタカー屋さん数件に電話をしましたが、どこも予約で一杯で、(実家に行けば車はあるのですが)考えた末、20年間乗っている100ccのバイクで行く事にしました。安全運転を心がけ、できるだけ大きな道路を避け、多少の寄り道を含めて日中50km以上走りましたが、天候にも恵まれ、美味しい定食屋さんも発見でき、予想外に楽しいツーリングでした。

先日、最年少で金メダルを獲得した選手の実況で「13歳、真夏の大冒険!」というフレーズが話題になっていますが、バイクで一日50km以上を走ったのは、おそらく高校生の頃以来だと思いますので、私にとっては昨日が「55歳、真夏の冒険」でした。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ