車を注文してきました
17
9月
昨日、顧問先様である埼玉県内の自動車整備工場に行き、車を注文して来ました。
昨日注文した車は、(その自動車整備工場様が)駅から会社までの送迎に使っておられる車で、古い年式の割にはとてもキレイで、乗せていただく度に「ウチにもこのような車があればいいな」と思っていました。金額や詳細につきましては、約ひと月後の引き渡しを受けた時に(安価なので恥ずかしいのですが)正直にお知らせしたいと思います。
事務所の近くに車を所有する事ができたお陰で、今後は悪天候でも荷物が多くても、心配することなく顧問先様や仕事先に、お伺いする事ができそうです。
2021年09月17日
ワクチンの予約をしました
14
9月
以前から周囲の方々に勧められていたことと、コロナで亡くなった外国の方が亡くなる数日前に残した「ワクチン接種を絶対反対の方以外は、是非接種してほしい」というメッセージ(←テレビのニュースで観ました)が心に響き、本日ワクチン接種の予約をしました。
思ったより混んでいて、接種は約ひと月後になりましたが、何となく気持ちが楽になった気がしています。
これだけコロナが長引くと公共の交通機関ばかりの利用では感染リスクが高まりますので、事務所近くに車がもう一台あれば(昨年、両親と共同で買った車は事務所から約5km離れた実家にあります)と思い、顧問先の自動車整備工場様に適当な中古車を探してもらっています。
2021年09月14日
大腸内視鏡検査の予約をしました
11
9月
今日、大腸内視鏡検査の予約をしてきました。
2年前、練馬区の(健康診断に付随して)100円で受けられる『大腸がん検診』の結果が+(プラス)になったため、総合病院で大腸内視鏡検査を行い、2センチ程のポリープを除去しました。昨年、今年と練馬区の同検診の結果は、-(マイナス)にはなりましたが、前回から2年が経っていますので、今年は自主的に大腸内視鏡検査を受ける事にしました。
せっかく身体を気遣っての行動をする訳ですから、今まで「国産のワクチンが出るまでは」と言って見送っていたコロナのワクチンも、なるべく早く接種するようにしたいと思います。
2021年09月11日
緊急事態宣言下の楽しみ
10
9月
本来、9月12日までの緊急事態宣言が9月30日まで延長になりました。
緊急事態宣言中は巣ごもり生活が求められているため(巣ごもり中でも楽しめる)観葉植物やペット(特に水槽の中で飼えるペット)の売れ行きが好調のようです。確かに言われてみれば、外出を減らしている分、事務所をより居心地のいい空間にするために(事務所の)観葉植物の水やりや枯葉の除去をこまめにやるようになりました。先日は、ミニひまわりとミニあさがおの種を買ってきて、空いていた鉢に植えてみました。
夢は、アロアナが優雅に泳ぐ大きな水槽を事務所内に置く事ですが、この夢の実現にはまだ時間がかかりそうです。
2021年09月10日
夏のイベントがほぼ終わりました
06
9月
昨日、パラリンピックの閉会式があり、これでオリンピック〜高校野球〜パラリンピックという今年の夏のイベントがほぼ終わりましたね。
この9月は、コロナの収束に向けてのキャンペーンと言いますか政策を進めてほしいと思うのですが、総裁選などの選挙を控えた今の時期は難しいかもしれません。
余談ですが、今月一度だけボクシング観戦をするつもりでしたが、その興行はコロナの影響で12月に延期になりました。
2021年09月06日