今年も残り半月ですね
17
12月
先日12月に入ったと思っていたら、あっという間に半月が経過していました。
スタッフも充実し、目立った仕事の遅れはないと思っているのですが、特に今年の12月は時間の経つのがとても早く感じられます。
『師走』の意味には諸説ありますが、『師が走るほど忙しい』(すなわち、普段走らない立場の人でも走らなければならない)とはよく言ったものだと思います。ちなみに私は『修行の身』で、『師』でも走らなければならないのであれば、『修行の身』の者はもっと走らなくては(忙しくならなければ)ならない訳ですね。
2022年12月17日
そろそろ仕事モードに
13
12月
12月は、季節柄いろいろな催しものに参加される機会が多いのではないでしょうか。
私も身内のボクシング興行、空手大会の司会の仕事、両親を講談に連れて行くプチ親孝行等、12月前半だけでもいろいろありました。
12月後半も行事が少なくありませんが、そろそろ確定申告期間も考慮した『仕事モード』にしなければならないと思っています。
2022年12月13日
こんな日もあるさ
10
12月
昨日は、年4回行われる(今年最後の)身内の興行でした。
(トレーナー見習いをさせていただいている)ウチのジムから3選手、親しくしていただいている茨城のジムから1選手、応援している選手が合わせて4名出場した訳ですが、全員敗れ、うち3選手がKO・TKO負けでした。
試合後、顔を腫らせた選手達に「すみませんでした」と言われた時は泣きそうになりました。どうか昨日の結果をバネにして、次回頑張ってほしいと思います。
余談ですが毎年12月に行われる、その年最後の身内の興行の時に、関係者やスタッフの方々と「今年もお世話になりました」とか「良いお年を」という挨拶を交わしますと、年内も残りがわずかであることを再認識いたします。
2022年12月10日
卓也が勝ちました
04
12月
昨日、韓国・仁川で行われたボクシングのスペシャルマッチで、渡辺卓也君はメキシコの元2階級制覇の世界チャンピオン・ジョニー・ゴンザレスに判定で勝利しました。
昨日の夕方、観戦仲間の先輩から『卓也、判定勝ち』の知らせを聞き、先ほど卓也本人からも「無事帰国しました」とのメールをもらいました。
試合の傷が癒えた頃『食事→コメダ珈琲でデザート』という、いつも通りのコースで祝福したいと思います。
2022年12月04日
卓也、頑張れ!!
03
12月
私の友人のボクサー・渡辺卓也君が、本日韓国・仁川でメキシコの英雄・ジョニー・ゴンザレスと対戦します。
あの長谷川穂積でも勝てなかった強敵ではありますが、アウェーでの試合に強い卓也に期待しています。
サッカー日本代表が、勝つ事が難しいと言われていたドイツやスペインに勝利したように、卓也の勝利の知らせを待ちたいと思います。
2022年12月03日