卓也は、3月にOPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座決定戦に出場し、引き分けに終わったのですが、同じタイトルを賭けて、同じ相手との再戦が来月に決定しました。
今週、三軒茶屋で卓也と会う予定になっているので、「何が何でも勝つように!」と励ましてきたいと思います。
応援を、宜しくお願いします。(余談ですが、同じ週に身内の興行もあります。こちらも宜しくお願いいたします)
2023年05月16日
16 5月
卓也は、3月にOPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座決定戦に出場し、引き分けに終わったのですが、同じタイトルを賭けて、同じ相手との再戦が来月に決定しました。
今週、三軒茶屋で卓也と会う予定になっているので、「何が何でも勝つように!」と励ましてきたいと思います。
応援を、宜しくお願いします。(余談ですが、同じ週に身内の興行もあります。こちらも宜しくお願いいたします)
2023年05月16日
13 5月
昨日は、元日本バンタム級チャンピオン・小林智昭さんの墓参りで長野県飯山市に行ってきました。
小林さんとはヨネクラジムに入門した時から、28歳でお亡くなりになられた時まで親しくしていただきました。私にとっては先輩であり、友達であり、恩人でもある方でした。
昨日は、飯山での滞在時間はわずか56分だけでしたが、お墓参りもでき、お母様とは笹ずしを食べながらお話もでき、とても濃密な時間を過ごさせていただきました。今回は仕事の合間で、慌ただしくなってしまいましたが、近いうちにしっかりと時間を確保して再度伺いたいと思っています。
長野滞在中には、お母様、タクシーの運転手さん、観光案内所の方々、駅員さん、お土産売り場の方々にとても親切にしていただきました。心よりお礼を申し上げます。
小林智昭さんの墓前に近況報告をしてきました
2023年05月13日
12 5月
昨日は、所属している任意団体の勉強会に参加するために津田沼に行ってきました。
コロナが怖かったため、しばらくは会場には行かずにZOOMでの参加が続いていましたので、久しぶりに講師の先生を目の前にしての勉強会は新鮮でした。また、終了後は先生に直接質問もでき、参加して本当に良かったと思いました。
勉強会では、あらためてインボイス制度の奥深さを痛感し、鳥貴族(私は初めて入りましたが、あの安さであの美味しさは◎)での打ち上げにも参加して帰ってきました。
2023年05月12日
10 5月
GW中も普段通り仕事をして過ごしました。
その分、近いうちに、長野や熱海、秩父あたりでリラックスする日を設けたいと考え中です。
余談ですが、初めて電動自転車に乗る機会があり、その便利さと性能に感激し、欲しくなってしまいました。
2023年05月10日
04 5月
2月決算法人(本来4月末が申告期日ですが、土日を挟んだため5月1日が申告期日でした)で1件だけ想定外の事が発生し、5月1日の夜に所轄税務署の夜間ポストに申告書類を投函しにいかなければならない事態になりました。
その税務署の前には、ボクシングの名門校(高校)があります。無事に申告書類を投函し、車に戻ってホッとしている時に部活帰りと思われる生徒さん達とすれ違いました。その生徒さん達をみて、私も高校生の頃アマチュアボクサーの伊藤君(高校は違いますが同学年でヨネクラジムの仲間)の付き添いで、何度もその高校に通った事を思い出しました。高校3年生の頃のインターハイの予選で、伊藤君はその名門校のキャプテンから2度のダウンを奪ったにもかかわらず判定で敗れてしまった事もありました。余談ですが、のちに鍼灸師の資格を取得した伊藤君には、(会計事務所での修業時代、お金がない頃)無償で施術をお願いしていました。
GW明けにでも伊藤君の家に伺って、感謝の気持ちを伝え、お酒を飲みながら思い出話などをしたいと思いました。
2023年05月04日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。