今回のGWは泊りの外出はなく、午前中は仕事をして午後は少し運動などをして、夜は一日おき位で仲間や旧友との飲み会等で過ごしています。
4月30日は、先日の空手大会の主催者である(空手)団体の代表兼地元道場の経営者(3月までウチにアルバイトで来てくれていたE君のお父様です。以下『代表』と記載します。)と、先日の大会成功を祝して飲みました。今は家族ぐるみでの付き合いがありますが、出会いといいますか私が代表の存在を知ったのは昭和63年の春、ラーメン屋開業のために店舗探しをしながら知人の惣菜店に住み込みで働いていた22歳の時でした。
惣菜店での仕事が終わり、トイレ付き風呂無しの寮に帰り、室内アンテナのテレビをつけると『格闘技の祭典』なる番組が放送されていました。その番組で、後の『K-1』で活躍する佐竹雅昭選手と闘う代表の姿が映っていました。その後は仲間に誘われて観戦に行った空手大会などで時々代表をお見かけし、住み込み先で代表の存在を知ってから約5年後、代表が練馬に道場を構えられた時(私は、この時は既に税理士の勉強をしていました。)に入会し、現在に至るという訳です。
私が、税理士試験でなかなか合格できないでいる時でも代表はあたたかく励ましてくださり、奥様、E君にもとても助けられてきました。今後も微力ながら道場及び団体が良くなるようにお手伝いをさせていただくつもりです。余談ですが『格闘技の祭典』の時に代表はアブドーラ・ザ・ブッチャー(一世を風靡した人気悪役レスラー)と控室が一緒だったそうで、試合に備えて激しいウォーミングアップをする代表に対し(ブッチャーは)顔をしかめていたそうです。
2018年05月04日