もめていますね

02 8月

アマチュアボクシング界の騒動が、連日テレビを賑わせています。

噂では聞いていましたが、あんなに(ワンマン体制が)横行していたとは驚きました。『過剰接待』はまだしも、判定操作は絶対にあってはならない事です。なぜなら、試合の勝ち負けひとつでその人の人生が大きく変わることもあるからです。この事は、会長だけではなく、携わった審判の人達も(いくら圧力があったとはいえ)猛省してもらいたいと思います。(ちなみにプロボクシング界においては、審判が変なジャッジをすると審判としての能力を疑われます。そんな訳で多少のミスはあったとしても、判定操作は起こりえない訳です)

伊調選手と栄監督のレスリング、アメリカンフットボールの危険タックル、そして今回のボクシングとアマチュアスポーツはトラブル続きですので、この東京オリンピックを機会に『根本を変える事が必要な時期』に来ていると考えます。

余談ですが、今回岐阜で行われるインターハイには大切な仲間も出場しており、(ボクシング競技の)パンフレットにはウチの広告も掲載予定です。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ