志、同じくするS君来所
21
1月
一昨日の土曜日の夜は、空手道場の仲間で税理士試験を受験しているS君が美味しいお酒とローストビーフを持ってウチに遊びに来てくれました。
S君は、私が自宅兼事務所で独立したての頃に一度遊びに来てくれていて、今回の来所は約5年振りになります。彼はあと1科目だけ取得すれば独立開業をすることができるので、一昨日の話題も『資格取得から開業まで』の話題に終始しました。お互いの家も歩いて5分位の所にあるので、今後も気軽に遊びに来てもらいたいと思います。
余談ですが、インフルエンザが猛威を振るっているみたいですね。私のまわりでも何人かが(インフルエンザで)ダウンしています。お陰様で私は今のところ大丈夫ですが、確定申告中にだけはかからない事を願っています。
2019年01月21日
今年最初の3連休
15
1月
昨日までの3日間、今年初めての連休でしたね。
初日の土曜日は、午前中取引間もない顧問先様を訪問し、午後は顧問先ジムでの今年初めてのトレーナー修行に行ってきました。土曜日の当番は初めてでしたが、オープン早々から平日の倍の会員さんが汗を流しにやってきました。連休2日目の日曜日は、ほぼ一日中事務所内で年末調整業務をしていました。連休3日目の昨日は、昼間来客があり夜は実家近くで両親と食事をしました。
連休3日間のうち約2日は仕事をしていた感じですが、昨晩の夕食を両親と共にすることにより「今日からまた頑張ろう」という活力になりました。ちなみに連休明けの今日は、午後地元の税理士会の勉強会に出席した以外は、朝から夜9時過ぎまで太田裕美のCDを聞きながら年末調整業務を行っていました。
2019年01月15日
田口選手の世界戦発表
11
1月
昨日、田口選手が田中選手に挑戦する、WBO世界フライ級タイトルマッチの記者発表が行われました。
実は、今週の火曜日の晩に、田口選手を囲んで5人ばかりの食事会に参加させていただき、いろいろな話をさせていただきました。私が「入場曲は(ここ何試合かで使っている)『ファイナルカウントダウン』を使ってほしい」と言うと「そのつもりです」と言ってくださいました。若くて強いチャンピオンに相手の地元で挑む事になる訳ですが、私達は田口選手に期待しています。
なお、決戦は3月16日に岐阜で行われます。私は、前日の15日に確定申告を終わらせた直後の新幹線で岐阜に向かうつもりです。田口選手頑張れ!
2019年01月11日
今年初めての週末
07
1月
一昨日の土曜日の午前中は、地元の顧問先様に新年のご挨拶と資料のお預かりで訪問し、午後は船橋の仲間の事務所で行われた実務問題の勉強会に参加させていただきました。3時間ほどの勉強会では活発な意見のやりとりがあり、夕方からは勉強会に参加したメンバーのうち10名ほどで新年会が行なわれました。
昨日の日曜日は午前中事務所内で仕事をして、午後はA会長のジムで汗を流してきました。私にとって久しぶりの運動でしたが、やはり汗を流すことは気持ちいいですね。ジムで汗を流したあとは新座の顧問先様(法人)を訪ねました。余談ですが、そこの会社の社長との出会いは私が11歳で社長がまだ3歳の頃でした。
他の先生方も同じかと思いますが、今日からウチの事務所も本格始動しております。あらためまして、今年も宜しくお願いいたします。
2019年01月07日
メイウェザーは強かった
06
1月
試合から早くも一週間が経ちますが、大晦日のメイウェザーは強かったですね。メイウェザーが41歳で那須川選手が21歳位という年齢差と、メイウェザーが10オンス、那須川選手が8オンスというグローブハンディの事を考えると、キックボクサーでありながらボクシング技術も相当のレベルにある那須川選手が(勝てないまでも)何かをやってくれるのではないかと思っていました。
しかし結果は惨敗。世界的ボクサーの強さをしっかりと見せつけられ、試合後の相手を称える紳士的なインタビューの受け答えには感激しました。
ちなみに、年末ボクシングの世界戦が6試合行なわれましたが、MVPはマカオでタイトル奪取した京口選手だと思います。何度か食事の席などでご一緒させていただいたことがありますが『この人、緊張することなどないのではないか』と思えるぐらい強心臓という印象がありました。これからも破天荒な強さで活躍してもらいたいと思います。あと、井岡選手は勝ったと思ったのですが。
2019年01月06日