持続化給付金の受付が開始です

02 5月

昨日、5月1日から経済産業省の『持続化給付金』(よくテレビやネットで「法人は最高で200万円、個人は最高で100万円」と言われているものです)の申請・受付がスタートしました。今現在の申請方法は(申請者のパソコンからの)インターネットでしかできず、これでは顧問先様のお手伝いをすることも難しいので、早く他の自治体のように郵送による申請も認めるようになってほしいと思っています。

先日、台東区内の喫茶店で、昨日から始まった『持続化給付金』の勉強会をしていると、タレントのせんだみつおさんが入店されました。せんださんは私の先輩であるFジムK会長と親しい間柄にあり、年に4回行われるK会長主催のボクシング興行にも来てくださっていることから、ここ1年位はお会いするたび、お話をさせていただいていました。先日もご挨拶がてら少しお話もさせていただき、せんださんも私の事を覚えていてくださりとても光栄でした。(せんださんが)その喫茶店の近くにお住まいであることは以前ご本人から伺っていましたが、まさか本当にお会いできるとは。コロナの騒動が早く収束して、ボクシングが開催されるようになりましたら、また試合会場でもお会いする事を楽しみにしています。

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ