郡山で最高の時間を過ごしました

15 7月

昨日、郡山で50年ぶりに行われたボクシング興行に行ってきました。

とても立派で近代的な試合会場で、試合も激闘ばかりで大変盛り上がりました(試合内容も進行も稀にみる素晴らしい興行でした)。

前日に、主催者、関係者が集まる親睦会に出席させていただきましたが、料理がとても美味しく(あんなに美味しいカツオのたたきは初めてでした)ボリュームがあり(前菜の段階で、お腹がかなり満たされました)、楽しい『前夜祭』でした。

余談ですが、親睦会のお店の店主(元・力士)と生年月日が一緒で、お互い驚きました。

7月も中旬ですね

10 7月

つい数日前に7月になったと思っていたら、あっという間に中旬に入りましたね。

7月1日から本日10日まで、源泉の計算、社会保険の算定基礎届の提出、労働保険の申告書の作成などで忙しかったのに加え、お葬式があったり、けじめの行事があったりで結構慌ただしい日々を過ごしていました。

(今月の)後半も、税務調査や大きな仕事もありますが、明日11日から15日までは少しだけゆとりをもって働く事ができます。そんなわけで、明日は埼玉県内を2件訪問したあとは、好きなプロレスラーのデビユー35周年記念の興行に行ってきます。

慌ただしい1週間でした

05 7月

今週は、6月終盤のゆとりが嘘のような慌ただしい1週間でした。

納期の特例を適用している事業所の源泉の計算、労働保険の申告、社会保険の算定基礎など、これらは全て10日が期日のため、案外追い立てられて仕事をしていましたが、ここにきて(只今、5日金曜日の21時)どうにかメドがつきました。

明日は、津田沼で所属団体の集まりがありますが、少し早めに出てポロシャツでも買いたいと思います。

 

ライフワークバランス

30 6月

今月は、ほぼ1週間前には全ての法人様の申告書が仕上がっており、この1週間はボクシング観戦2回、お酒の伴う会食3回の他、空手の稽古とボクシングトレーニングにそれぞれ1回ずつ通えました。

これも、顧問先様のご協力とウチのスタッフの方々の頑張りのおかげです。本当にありがとうございます。

気持ちにもゆとりがあり、ライフワークバランスの大切さを痛感した1週間でした。

断捨離をするつもりです

28 6月

4月決算(6月申告・納税)の法人様の申告書も全て仕上げており、今週は比較的緩やかな日常を過ごしています。

比較的ゆとりをもって仕事ができている今のうちに不要書類の『断捨離』をして7月をむかえたいところです。

今月も残り3日。最低1日1時間は断捨離にあてたいと思います。

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ