反則金を払ってきました

16 7月

一昨日の交通違反の内容ですが、『横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるにもかかわらず、その前を通過した』との事でした。

その場所は右にスーパーがあり、左に人(通過する瞬間は、横断を待っているようには見えなかったのですが)が見え、パトカーが止まっているのも確認して、安全に通過したはずでしたが、お巡りさんが言うには私が通過した2秒後に歩行者が横断歩道を渡ったので、横断を待っている人の『通行妨害』になるとの事でした。

残念ながらゴールド免許は一度失いますが、『信号機のない横断歩道を通過する時は、より気をつけるように』との、『交通安全の神様』からのメッセージだと思って受け入れております。

郡山興行、大成功でした

14 7月

昨日は、郡山でのボクシング興行でした。

一昨日、郡山市内のちゃんこ屋(昨年の親睦会でも利用させていただきました。マスターが元力士で、生年月日が私と同じです)で関係者の親睦会が行われ、昨日は『ビッグパレットふくしま』で1年ぶりのボクシング興行が行われました。素晴らしい試合の連続で会場内は大いに盛り上がり、会長、関係者の方々のお気遣いにより当事務所の広告を、パンフレットとTシャツに入れていただきました。

午前中、ウチの広告が入ったTシャツを着て仕事をした後、妻と昨日の興行の成功を祝ってレッドロブスターに行って乾杯(会食)をしたのですが、その帰り道で約15年ぶりに違反切符を切られました(泣)。

伊東へ

09 7月

昨日、一昨日は当事務所にとっての記念行事で、伊東に行ってきました。

事務所のドアに飾るサシェを手作りしたり、久しぶりに瓶のコーラを飲み、40年ぶりぐらいにスペースインベーダーを楽しみ(1面目はどうにかクリヤし、2面目のあと少しのところでやられました)、足湯やピアノの生演奏に癒されました。

テレビやネットでは市長の学歴詐称問題が過熱報道されていますが、報道陣やマスコミの姿を見ることもなく、伊東市内はいつもどおりでした。

30年間で1番の結果でした

05 7月

4か月に一度、採血をして健康状態をチエックしていますが、今回はこの30年間で一番良い結果が出ました。

一日2食のうち1食は妻の野菜中心の手料理を食べている事と、週1度程度ではありますが空手の稽古などで身体を動かすようにしている事の成果だと思いました。

これからも、より健康に心がけた生活をしていきたいと思います。

全く話は変わりますが、学歴詐称疑惑の伊東市長の立ち居振る舞いは酷すぎますね。

毎週空手に行けました

28 6月

今月は、選挙のお手伝いなどもありましたが、毎週空手の稽古に参加でき、今月締め切り(決算)の仕事も、どうにか終える事ができました。

ただ7月10日締め切りの、源泉の仕事と算定基礎、労働保険の申告等がありますので、週明けから慌ただしくなりそうです。

代表者様が、緊急入院されたために延期になっていた茨城には昨日行ってきました。その後無事退院され、昨日は水戸市内で一緒に食事もできるぐらいでしたので、安心しました。

 

 

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ