昨日、15日の試合で勝利した健太と試合後初めて会いました。
目の周りにかすかな青あざはありましたが、次の試合に向けて軽めの練習を始めていました。
38年前に私が挑んだスーパーフェザー級(当時の呼び名はジュニアライト級)の新人王は、今年はぜひ健太に獲ってほしいと思います。
2022年05月20日
20 5月
昨日、15日の試合で勝利した健太と試合後初めて会いました。
目の周りにかすかな青あざはありましたが、次の試合に向けて軽めの練習を始めていました。
38年前に私が挑んだスーパーフェザー級(当時の呼び名はジュニアライト級)の新人王は、今年はぜひ健太に獲ってほしいと思います。
2022年05月20日
16 5月
昨日のボクシングの結果です。
健太は、KO勝ちはなりませんでしたが、ジャッジ3名共39対37の快勝でした。1ラウンド早々に相手のボディ攻めにあい、かなりのピンチに陥りましたが、2〜4ラウンドは得意の連打で相手を圧倒し、文句なしの判定勝利でした。優心と共にジム初の新人王になってほしいと思います。
セミファイナルに出場した卓也は、(亀田3兄弟の長男)亀田興毅氏が一押しの名古屋のホープに判定で敗れ、残念ながらベルトを巻く事はできませんでした。試合の傷が癒えた頃に、また食事に誘いたいと思っています。
昨日は、カメラマンをしている友達から、(私と同じ年の)世界的カメラマンを紹介していただいたり、元イケメンチャンピオン・福原力也さんが(私の席まで)ジム開設の挨拶にきてくれたり、試合後は業界の先輩方とボクシング談義をしながら一杯やることができたりと、仲間の大切さを堪能できるいい一日でした。私にとってボクシング会場と空手大会は大切な社交場になっています。
2022年05月16日
14 5月
明日は、トレーナー見習いをさせていただいている顧問先ジムの期待のホープのひとり、健太の新人王戦の初戦です。
この健太は、先日素晴らしい再起を果たした優心と同級生で、共にサッカーからの転身組です。明日の4戦目(今まで1勝1敗1分)で初のKO勝利を期待しています。
あと、明日のセミファイナルでは、10年間応援している卓也が東洋太平洋の王座決定戦に出場します。是非勝って、ベルトを持って事務所に遊びに来てほしいものです。
2022年05月14日
10 5月
昨日の興行は、元々6試合が組まれていましたが、3試合が中止になりました。
「試合の半分が中止の興行なんて酷いな」と思いながら座席に着いたのですが、行なわれた3試合全てがフルラウンドの激闘という、とても中身の濃い興行でした。
私は同世代のお医者様と、池上選手の日本ランク入りを応援していたのですが、残念ながらそれはおあずけになりました。
2022年05月10日
09 5月
昨日で最大10日間と言われた今年のGWが終わりました。
私は、5月6日までは9時~21時で仕事(途中2時間程の食事、休憩はとります)をしましたが、昨日、一昨日の最後の2日間は、午後には仕事を終え夕方会食に行く事ができました。
ちなみに今日は午前中は事務所内で仕事をして、午後は年金事務所に行き、夜は後楽園ホールでボクサーの応援をしてきます。
2022年05月09日
元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。