コロナがより身近に
13
2月
この3連休前後に、コロナが身近に迫っていると思える事がいくつかありました。
まず、連休前に水戸の中島俊一先輩から電話があり、18日の所属選手の試合が中止になった事を知らされました。(←原因はコロナ関係ですが、中島先輩のジムや選手にはひとりも陽性者はおらず、今回の中止の件も中島先輩側には一切の落ち度はありません)また、この3連休中に確定申告の資料のお預かりの件で数名の顧問先様に電話をかけたところ、「濃厚接触者の可能性があるので自主的にひとりで過ごしています」という方も2人おられました。
ちなみに、私も10日の『確定申告無料相談会』の当番(例年は先輩の代理で出席するくらい好きな行事なのですが)は、感染予防のためにキャンセルをさせてもらいました。先日も書かせてもらった通り、国も行政もオミクロンの対策にはかなり緩い気がするので、感染をしないようにするには自分で気をつけるしかないと痛感しています。
2022年02月13日
身体が軽快です
09
2月
一昨日、新橋で整体院を営む顧問先様から、資料をお預かりする際一時間の施術を受けてきました。
そのお陰で、昨日から身体が非常に軽やかです。ちなみにその先生とはウチの開業時からの付き合いで、とても親切で優しい奥様とお二人で整体院を経営されています。
ここでは『整体院』と記載させていただきましたが、本当はもっと今風な店名がついています。資料の返却時に施術を受ける事を今から楽しみにしています。
2022年02月09日
確定申告の資料お預かりで奔走中
07
2月
先月の後半から、確定申告の資料のお預かりで奔走しております。
ただ、今年は身近に車があるため、小回りもききますしコロナ対策にもなりますので、かなり助かっています。(往復10〜30キロ程度の移動の場合、電車・バスで移動するのと比べ、身体の疲れがかなり軽減されているような気がします)
今月中旬には、『往復100キロコース』や『往復250キロコース』もありますが、その前にはハンドルカバーも取り付け、気をつけて行ってきます。
2022年02月07日
コロナ対策がゆるい気がします
03
2月
昨日、東京都の新型コロナウィルスの新規感染者がついに2万人を超えましたね。
そんな中、昨年、一昨年と中止になった確定申告の相談会が今のところ行なわれています。(←練馬東税理士会に関しては、昨年は初めから中止で、一昨年は途中から中止になったと記憶しています)話によりますと検査を受けた人の3割が陽性者とのことです。相談会で10人の人の相談を受けた場合、うち3人は陽性者の可能性があるという事になる訳です。とても怖いので私は今年は相談会の当番を辞退させていただくつもりです。(私の所属している団体でも『相談会を即刻中止するように』と『申告期限の延期』を訴えているはずなのですが)
昨年、一昨年より今年が最もひどい状況だと思うのですが、あらゆるところでコロナ対策がゆるくなっているような気がします。
2022年02月03日
千葉に出張でした
30
1月
昨日から今日にかけて千葉(蘇我)に出張で、2件分の確定申告の資料をお預かりしてきました。
出張や旅行などの宿泊先での楽しみのひとつは食事で、昨晩は地元のお店でカキフライとアジフライを美味しくいただきました。
今日は午前11時には都内に戻る電車に乗っていましたが、確定申告とコロナが落ち着きましたら(都内とは反対側の)木更津方面にも行ってみたいと思いました。
2022年01月30日