東京スカイツリーの真下に

22 12月

昨日は仕事で東京スカイツリーの真下まで行ってきました。

下から見上げるスカイツリーは壮大で、一昨日のボクシングの敗戦のショックも一気に吹っ飛びました。

仕事相手の方は「夜はライトアップがされていて観ているだけで元気が出る」と言っておられました。昨日は日中でしたが、次回は日が暮れてからライトアップしたスカイツリーを間近で観てみたいと思います。

勝負の世界は厳しかった

21 12月

昨日、後楽園ホールで行なわれた第77回東日本新人王トーナメント決勝戦に『地方で頑張る顧問先ジム』の2選手が残っていたのですが、スーパーバンタム級の選手は判定で、ウェルター級の選手はKOで、残念ながら2選手とも敗れてしまいました。

私は、「2選手とも勝てる」と思って後楽園ホールに向かったもので、あらためて勝負の世界の厳しさを痛感しました。でも、思うようにいかないからこそやりがいもあるもので、来年も気合を入れて応援させていただきます。

ちなみに、3年前の決勝で敗れた池上選手(先月、兵庫県三田市でKO勝ちしました)は、今は日本ランカーです。昨日敗れた2選手も、今回の敗戦をバネに今後活躍してほしいと思います。

明日は東日本新人王決勝戦です

19 12月

明日は、ボクシング東日本新人王トーナメントの決勝戦が行なわれます。

コロナ禍で参加者が少なかったとはいえ、『地方で頑張る顧問先ジム』所属のスーパーバンタム級とウェルター級の2選手が残っています。できれば2人とも勝ってもらって、来年行なわれる全日本新人王決定戦に進んでもらいたいと思います。

余談ですが、試合後は観戦仲間の先輩方から焼き鳥をご馳走になることになっていて、こちらも楽しみです。

卓也、一か月後はチャンピオンだ

17 12月

本来、今年の初めに行なわれるはずであった卓也の日本タイトル挑戦が、来年の1月22日に決定しました。

昨日は、顧問先ジムでトレーナー見習いのあと、卓也の所属ジムのある高田馬場で会食し、試合のチケットを受け取ってきました。

新型コロナウィルスの影響で1年遅れのタイトル挑戦になりましたが、背水の陣で挑む卓也の試合が今からとても楽しみです。

会食後、コメダ珈琲で一緒に写真を撮りましたので近いうちにアップします。

プロ復帰は叶いませんでしたが

15 12月

元プロ野球選手の新庄剛志選手が48歳でトライアウトに挑戦した事が話題になりました。

私も、独立したのが(今の新庄選手と同じ)48歳の時でしたので、新庄選手のプロ野球復帰の情報に興味を持ち、(新庄選手のプロ野球復帰を追った)新聞記事やテレビ番組を観ていました。結果はオファーがなかったため、「プロ野球復帰は諦める」という事になったようですが、カッコイイだけではなく、誠実さが伝わるインタビューの受け答えなどにとても好感が持て、プロ野球復帰に期待をしていました。

私個人的には、どこかの独立リーグに入団していただき『身近なヒーロー』として活躍してもらいたいと思っているのですが。

プロフィール

吉嶋丈人 吉嶋税務会計事務所
所長プロフィール

元ヨネクラボクシングジム4回戦ボーイ。20歳で専門学校卒業、22歳の時、横浜でラーメン店をオープンさせる。その時出会った税理士にあこがれ、24歳になる直前に店を他人に譲り、簿記の勉強を始める。その後20余年の勉強と15年以上の実務を経験。20代の頃は(当時最強といわれた)ヒクソン・グレイシーに挑戦した日本人選手のスパーリングパートナーを務めた経験あり。 現在は本業の合間にボクシングトレーナーの修行中。

最近の記事

月別アーカイブ

このページの先頭へ